小さなことから、こつこつと瀬戸内海の小さな島で、みかん栽培をしていた父親は、昔気質の頑固一徹な人。正直者でしたが、貧しい家庭でした。その背中をみながら、真面目に苦労している人が報われる社会をと考えるようになりました。小さなことからコツコツと、身近な課題に寄り添い、ともに悩み、血の通った解決策を考えていきます。
製造業の現場から、生活者の最前線へ27年間、総合電機メーカーに勤め、保守プロジェクトの責任者をしていました。電力業界という重要な社会インフラに携わることを通して、地域に貢献しているという自負がありました。その上で、もっともっと生活向上のため、地域の活性化のために、自分でもできることがあると確信し、新たな挑戦を決断いたしました。
住んでいる人が一番幸せなまちを私は日立が大好きです。人口減少が進む中でも、未来に夢と希望を持てる、新しい茨城を、日立を、皆さんと一緒につくりあげたいと思います。子育て日本一、教育日本一、医療も福祉も日本一をめざします。未来産業の育成を図り、儲かる農業をつくります。自然環境や豊かな文化を発信し、交流人口の拡大を図ります。
2024年6月18日 / 最終更新日時 : 2024年6月18日 muramoto 主張・提案 「困難を抱えている子どもをチーム学校でケアするいばらきスクリーニング会議の導入について」 令和6年 第二回定例会 一般質問 【村本しゅうじ議員質問】 困難を抱えている子どもをチーム学校でケアするいばらきスクリーニング会議の導入についてお伺いします。 乳幼児期は、市町村では、全員の子どもに3歳児健診などの乳 […]
2024年6月18日 / 最終更新日時 : 2024年6月18日 muramoto 主張・提案 「障害者差別解消法改正に伴う合理的配慮提供の義務化への対応について」 令和6年 第二回定例会 一般質問 【村本しゅうじ議員質問】 障害者差別解消法改正に伴う合理的配慮提供の義務化への対応について、お伺いします。 令和3年に障害者差別解消法が改正され、事業者による障害のある人への合理的配 […]
2024年6月18日 / 最終更新日時 : 2024年6月18日 muramoto 主張・提案 「子どもの意見表明等支援の推進について」 令和6年 第二回定例会 一般質問 【村本しゅうじ議員質問】 子どもの意見表明等支援の推進についてお伺いします。 令和4年6月に成立した改正児童福祉法では、児童相談所長等の意見聴取等の義務の対象となっている子ども等を対 […]
2024年6月18日 / 最終更新日時 : 2024年6月18日 muramoto 主張・提案 「県北振興策「チャレンジプランNEXT」の推進について」 令和6年 第二回定例会 一般質問 【村本しゅうじ議員質問】 初めに、県北振興策「チャレンジプランNEXT」の推進について、知事にお伺いします。 県北振興チャレンジプランは、策定から5年が経過した本年3月末に「チャレン […]
2024年6月18日 / 最終更新日時 : 2024年6月18日 muramoto 一覧 令和6年 第二回定例会 一般質問の質疑項目一覧 ※下記青色の項目名をクリックするとそれぞれの詳細へジャンプします。 1 県北振興策「チャレンジプランNEXT」の推進について【知事】 2 子どもの意見表明等支援の推進について【福祉部長】 3 障害者差別解消法改正に伴う合 […]
2024年6月12日 / 最終更新日時 : 2024年6月12日 muramoto 未分類 村本修司議員の提案受け、県北振興“チャレンジプランNEXT”を決定 茨城県では、県総合計画における地域づくりの基本的な考え方に基づき、2019年に「県北振興チャレンジプラン」を策定して以降、地域経済を支える中小企業等の収益力向上や農林水産業振興、地域資源を活かした体験型観光の促進などに取 […]
2024年6月11日 / 最終更新日時 : 2024年6月11日 muramoto 県北振興 村本修司議員の一般質問【県北振興策の推進】 2024年6月7日、令和6年第2回定例会で、茨城県議会公明党の村本修司議員が一般質問を行いました。村本議員は、茨城県が直面する人口減少、少子高齢化、経済再生、脱炭素化、防災・減災などの重要課題に対し、大井川知事以下、教育 […]
2024年6月11日 / 最終更新日時 : 2024年6月11日 muramoto 保健・福祉・介護 村本修司議員の一般質問【子どもの意見表明等支援の推進】 2024年6月7日、令和6年第2回定例会で、茨城県議会公明党の村本修司議員が一般質問を行いました。村本議員は、茨城県が直面する人口減少、少子高齢化、経済再生、脱炭素化、防災・減災などの重要課題に対し、大井川知事以下、教育 […]
2024年6月11日 / 最終更新日時 : 2024年6月11日 muramoto コンパクトシティ 村本修司議員の一般質問【若年・高齢世代の融合した住みやすい県営住宅】 2024年6月7日、令和6年第2回定例会で、茨城県議会公明党の村本修司議員が一般質問を行いました。 村本議員は、茨城県が直面する人口減少、少子高齢化、経済再生、脱炭素化、防災・減災などの重要課題に対し、大井川知事以下、教 […]
2024年6月9日 / 最終更新日時 : 2024年6月12日 muramoto 主張・提案 令和6年第2回定例議会で一般質問/県北チャレンジプランNEXTなどを質す 2024年6月7日、令和6年第2回定例会において、茨城県議会公明党の村本修司議員が一般質問を行いました。村本議員は、「人口減少・少子高齢化、経済再生、脱炭素化、防災・減災など、茨城県は多くの重要課題に直面している。その解 […]