2023年9月22日 / 最終更新日時 : 2023年10月1日 muramoto 動画 予算特別委員会で水害対策、地域モビリティの展開について質問 9月21日、茨城県議会予算特別委員会が開催され、村本修司議員が登壇しました。村本議員は、以下の6項目を質問しました。1 住民の安心安全を確保するための河川や道路の復旧整備の方針について2 公共交通維持のための地域モビリテ […]
2023年9月11日 / 最終更新日時 : 2023年9月27日 muramoto 動画 公立小中学校体育館へのエアコン設置促進を/村本修司議員の一般質問 2023年9月8日、茨城県議会一般質問が行われ、県議会公明党の村本しゅ うじ議員が登壇。公立学校体育館へのエアコン設置促進について質問しました。小中学校の体育館は、猛暑のため屋外で運動ができない場合の体育の授業や部活動そ […]
2023年9月11日 / 最終更新日時 : 2023年9月27日 muramoto 保健・福祉・介護 精神障がい者のマル福適用範囲の拡大を訴える/村本修司議員の一般質問 2023年9月8日、茨城県議会一般質問が行われ、県議会公明党の村本しゅ うじ議員が登壇。精神障がい者のマル福適用範囲の拡大について質問しました。茨城県では、平成31年4月から精神障がい者保健福祉手帳1級保持者を対象にマル […]
2023年9月11日 / 最終更新日時 : 2023年9月27日 muramoto 動画 県北振興プランの改定について質問/村本修司議員の一般質問 2023年9月8日、茨城県議会一般質問が行われ、県議会公明党の村本修司議員が登壇。県北振興チャレンジプランの改定方針について質しました。茨城県北地域の振興の指針である「県北振興チャレンジプラン」は、令和6年度に向け改定を […]
2023年6月22日 / 最終更新日時 : 2023年6月22日 muramoto デジタル ChatGPTを活用した県公認バーチャルユーチューバー「AI茨ひより」の活用について質問 6月20日、茨城県議会予算特別委員会が開かれ、県議会公明党の村本しゅうじ議員が登壇しました。 村本議員は、対話型生成AIを活用した観光振興について、大井川知事に質問しました。イベント「ニコニコ超会議2023」でChatG […]
2023年3月20日 / 最終更新日時 : 2023年3月20日 muramoto 動画 予算特別委員会で村本しゅうじ議員が県北地域の振興を訴える 茨城県議会予算特別委員会が、2023年5月20日、22日の両日開催され、県議会公明党の村本修司議員が質問に立ちました。 村本議員は、①令和5年度予算の編成方針について、②県北BCPアイデアソン事業について、③中小製造業の […]
2023年1月1日 / 最終更新日時 : 2023年1月1日 muramoto 主張・提案 村本しゅうじ/令和5年新春のごあいさつ 2023年の新春に当たり、茨城県議会公明党・村本しゅうじのご挨拶です。 コロナ禍、ウクライナ問題、物価高騰など、大変厳しい経済情勢、社会情勢です。村本しゅうじは、●誰一人取り残されない福祉の充実、●福祉を支える経済の充実 […]
2022年9月16日 / 最終更新日時 : 2022年9月16日 muramoto まちの話題 村本修司が今期5度目の一般質問/2022年9月議会/日立市周辺地域の道路の現状及び今後の整備状況について 2022年9月12日、茨城県議会一般質問が行われました。 県議会公明党の村本しゅうじ議員は、すべての議員の中で最も多い今期5度目の登壇しました。 日立市周辺地域の道路の現状及び今後の整備状況について、土木部長に質問しまし […]
2022年9月16日 / 最終更新日時 : 2022年9月16日 muramoto 動画 村本修司が今期5度目の一般質問/2022年9月議会/県北地域のものづくり力を活かした産業振興 2022年9月12日、茨城県議会一般質問が行われました。 県議会公明党の村本しゅうじ議員は、すべての議員の中で最も多い今期5度目の登壇しました。 県北地域のものづくり力を活かした産業振興について、産業戦略部長に質問しまし […]
2022年9月16日 / 最終更新日時 : 2022年9月16日 muramoto 動画 村本修司が今期5度目の一般質問/2022年9月議会/最終処分場建設における地域振興と地域との関わり 2022年9月12日、茨城県議会一般質問が行われました。県議会公明党の村本しゅうじ議員は、すべての議員の中で最も多い今期5度目の登壇。日立市内諏訪町に計画されている県が関与する産業廃棄物最終処分の問題について、大井川知事 […]