2025年8月15日 / 最終更新日時 : 2025年8月15日 muramoto まちの話題 戦後80年、日立市民による平和行進 終戦から80年を迎えた8月15日、太平洋戦争中に空襲や艦砲射撃などで1500人以上が犠牲となった日立市で、市民による平和行進が行われました。JR日立駅前に集まったおよそ120人の参加者は、犠牲者の慰霊と「二度と戦争を繰り […]
2025年7月23日 / 最終更新日時 : 2025年8月3日 muramoto 主張・提案 日米の相互関税15%で決着/県内事業者の影響緩和策に全力 7月22日、アメリカのトランプ大統領が、日本との間で相互関税を15%とすることで合意したと発表しました。この決定は、常陸牛や米、日本酒などの県産品、さらには自動車や機械系製造業など米国との取引を通じて成長してきた多くの県 […]
2025年1月15日 / 最終更新日時 : 2025年1月15日 muramoto 活動記録 村本しゅうじの県政ミニ通信No.9発行 村本しゅうじ議員ら県議会公明党、大井川知事に467項目の予算要望 12月6日、村本しゅうじ議員ら県議会公明党は、令和7年度県予算編成について、大井川和彦知事に政策要望を行いました。「今こそ、サスティナブルとレジリエンスの […]
2024年7月20日 / 最終更新日時 : 2024年8月7日 muramoto 活動記録 文教警察委員会県外調査/岐阜県・愛知県を視察 7月17日~19日、村本修司議員が所属する文教警察委員会は、岐阜県、愛知県を県外調査しました。 ■国指定史跡関ケ原古戦場慶長5年(1600年)、天下分け目の戦いとして名高い関ケ原の戦いが行われた関ケ原古戦場。そんな歴史の […]
2024年2月20日 / 最終更新日時 : 2024年3月26日 muramoto 活動記録 東京電力廃炉資料館、福島第一原子力発電所を現地調査 2月16日、村本修司議員は、東京電力廃炉資料館および福島第一原子力発電所を訪れ、廃炉作業の状況や処理水放出の設備の現状を調査しました。今回の主な調査箇所は、廃炉資料館、1~4号機俯瞰エリア、多核種除去設備(増設ALPS) […]
2024年2月19日 / 最終更新日時 : 2024年3月26日 muramoto 活動記録 福島水素エネルギー研究フィールドを現地調査 2月15日、茨城県議会公明党議員会は、福島県浪江町の福島水素エネルギー研究フィールド(FH2R)を現地調査しました。村本修司議員も参加しました。 福島水素エネルギー研究フィールドは、脱炭素社会の実現に向け、次世代エネルギ […]
2024年2月18日 / 最終更新日時 : 2024年3月26日 muramoto 教育 福島県大熊町立「学び舎ゆめの森」を訪問/自己マネジメント力を育む教育現場を学ぶ 村本修司議員は2月15日、茨城県議会公明党議員会の県外調査の一環として、福島県大熊町立「学び舎ゆめの森」を訪問しました。 東日本大震災により、大熊町の児童生徒は、会津若松市に避難し故郷を離れて勉学に勤しんできました。20 […]
2023年12月20日 / 最終更新日時 : 2023年12月20日 muramoto 活動記録 村本修司議員が河川の災害対策などを訴える/令和5年第4回定例県議会予算特別委員会 12月19日、村本しゅうじ議員は、茨城県議会予算特別員会で質問を行いました。冒頭村本議員は、令和5年台風13号による豪雨被害に関して、県管理河川における浚渫の実施や河川の維持管理の効率化に向けた取組について土木部長に質問 […]