2024年7月9日 / 最終更新日時 : 2024年7月9日 muramoto まちの話題 日立市電子図書貸し出しサービス 日立市で電子図書の貸し出しが始まっています。 蔵書も増加しており、1万冊を超えています。 私も登録して、早速借りてみました。 図書館に行かなくても借りれますし、返せるので、とても便利です。 それに、面白そうな本がたくさん […]
2024年6月18日 / 最終更新日時 : 2024年6月18日 muramoto 主張・提案 「困難を抱えている子どもをチーム学校でケアするいばらきスクリーニング会議の導入について」 令和6年 第二回定例会 一般質問 【村本しゅうじ議員質問】 困難を抱えている子どもをチーム学校でケアするいばらきスクリーニング会議の導入についてお伺いします。 乳幼児期は、市町村では、全員の子どもに3歳児健診などの乳 […]
2024年4月8日 / 最終更新日時 : 2024年4月8日 muramoto 主張・提案 「避難所としての学校の避難所運営支援マニュアル整備」 令和6年 第一回定例会 予算特別委員会 避難所としての学校の避難所運営支援マニュアル整備についてお伺いします。 常に優先すべきは人命であり、平時から、できうる限りの発災時の備えを実施していくことは重要です。 発災時には、学校は本来、児童生徒等の安全を確保 […]
2024年4月8日 / 最終更新日時 : 2024年4月8日 muramoto 主張・提案 「地域と学校の連携による教職員の負担軽減について」 令和6年 第一回定例会 予算特別委員会 【村本しゅうじ議員質問】 地域と学校の連携による教職員の負担軽減について伺います。これまでも、コミュニティ・スクールやスクールサポーターなど、地域と学校の連携は様々な形で行われてきました。 一方、地域には、得意な語学 […]
2024年4月8日 / 最終更新日時 : 2024年4月8日 muramoto 主張・提案 「自己マネジメント力を育む学校教育の推進について」 令和6年 第一回定例会 予算特別委員会 【村本しゅうじ議員質問】 次に、自己マネジメント力を育む学校教育の推進についてお伺いします。これからの子供達は、先の見通せない、誰も経験したことのない社会に船出していくことになります。 そこで重要になるのが、自己マネ […]
2024年4月8日 / 最終更新日時 : 2024年4月8日 muramoto 主張・提案 「避難所としての小中学校の体育館のエアコン設置」 令和6年 第一回定例会 予算特別委員会 避難所としての小中学校の体育館のエアコン設置についてお伺いします。 能登半島では、現在も地震による避難者の多くが、暖房が十分でない体育館で避難生活を続けております。体育館内で毛布にくるまることで、運動量が […]
2024年3月26日 / 最終更新日時 : 2024年3月26日 muramoto 動画 県外調査結果をもとに予算特別委員会で、“自己マネジメント力を育む学校教育”について質問 2024年3月21日県議会予算特別委員会が行われ、県議会公明党の村本修司県議が登壇しました。村本議員は、県議会公明党の県外調査(福島県大熊町立学び舎ゆめの森)の結果など踏まえ、「自己マネジメント力を育む学校教育の推進」に […]
2024年2月18日 / 最終更新日時 : 2024年3月26日 muramoto 教育 福島県大熊町立「学び舎ゆめの森」を訪問/自己マネジメント力を育む教育現場を学ぶ 村本修司議員は2月15日、茨城県議会公明党議員会の県外調査の一環として、福島県大熊町立「学び舎ゆめの森」を訪問しました。 東日本大震災により、大熊町の児童生徒は、会津若松市に避難し故郷を離れて勉学に勤しんできました。20 […]
2024年1月8日 / 最終更新日時 : 2024年1月8日 muramoto 主張・提案 「不登校対策としての睡眠指導の導入について」 令和5年 第四回定例会 予算特別委員会 【村本しゅうじ議員質問】 不登校対策としての睡眠指導の導入についてお伺いします。 全国でもここ直近の11年間は、不登校児童生徒数は増加し過去最高を更新し続けています。 本県においても、同様の傾向となっており、令和4 […]
2024年1月8日 / 最終更新日時 : 2024年1月8日 muramoto 主張・提案 「学校施設の安全点検について」 令和5年 第四回定例会 予算特別委員会 【村本しゅうじ議員質問】 県内の公立学校における安全点検の現状についてお伺いします。 消費者庁のデータによると学校の設備に起因する児童生徒の死亡事例は、2012年から2021年の10年で9件発生しているとのことです。 […]