2024年7月1日 / 最終更新日時 : 2024年8月8日 muramoto 未分類 日立市が“常陸多賀駅周辺地区のまちづくり将来像”まとめ公表 日立市は6月26日、JR常陸多賀駅周辺地区のまちづくりの将来像をまとめ、ホームページや市報などで広く市民に広報しています。 駅舎と東西の市街地を結ぶ自由通路を一体的に改築。東口交通広場や広場にアクセスする道路なども整備し […]
2024年6月12日 / 最終更新日時 : 2024年6月12日 muramoto 未分類 村本修司議員の提案受け、県北振興“チャレンジプランNEXT”を決定 茨城県では、県総合計画における地域づくりの基本的な考え方に基づき、2019年に「県北振興チャレンジプラン」を策定して以降、地域経済を支える中小企業等の収益力向上や農林水産業振興、地域資源を活かした体験型観光の促進などに取 […]
2024年4月8日 / 最終更新日時 : 2024年4月8日 muramoto 主張・提案 「避難所としての学校の避難所運営支援マニュアル整備」 令和6年 第一回定例会 予算特別委員会 避難所としての学校の避難所運営支援マニュアル整備についてお伺いします。 常に優先すべきは人命であり、平時から、できうる限りの発災時の備えを実施していくことは重要です。 発災時には、学校は本来、児童生徒等の安全を確保 […]
2024年4月8日 / 最終更新日時 : 2024年4月8日 muramoto 主張・提案 「地域と学校の連携による教職員の負担軽減について」 令和6年 第一回定例会 予算特別委員会 【村本しゅうじ議員質問】 地域と学校の連携による教職員の負担軽減について伺います。これまでも、コミュニティ・スクールやスクールサポーターなど、地域と学校の連携は様々な形で行われてきました。 一方、地域には、得意な語学 […]
2024年4月8日 / 最終更新日時 : 2024年4月8日 muramoto 主張・提案 「災害時のトイレ対策の見直し」 令和6年 第一回定例会 予算特別委員会 【村本しゅうじ議員質問】 次に、災害時のトイレ対策の見直しについて、お伺いします。 災害発生時に避難所で聞いた「今、必要なものは?」との問いに、発災3週間後でも一番多い回答が簡易トイレであったとのデータがあります。 […]
2024年4月8日 / 最終更新日時 : 2024年4月8日 muramoto 一覧 令和6年 第一回定例会 予算特別委員会の質疑項目一覧 ※下記青色の項目名をクリックするとそれぞれの詳細へジャンプします。 1 質の高い防災支援について (1)被災者の立場に立った避難所への変革【知事】 (2)実効性ある防災備蓄【防災・危機管理部長】 (3)災害時のトイレ対策 […]
2022年9月16日 / 最終更新日時 : 2022年9月16日 muramoto 未分類 令和4年 第三回定例会 一般質問「大人の発達障害の支援について 」 【村本しゅうじ議員質問】 大人の発達障害の支援についてお伺いいたします。 発達障害という障害が世に知られ始めて二十年ほどが経過しました。その間に、研究が進み、診断方法が進歩してきました。こうした中で、幼少期は発達障害 […]
2021年6月12日 / 最終更新日時 : 2021年10月11日 muramoto 保健・福祉・介護 令和3年 第二回定例会 一般質問「子どもの心の声を聴く子どもアドボカシーの推進について」 【村本議員質問】 子ども意見表明権とは、子供に影響を及ぼす全ての事柄について、自由に自己の意見を表明する権利の事です。しかし、弱い立場の子ども達が自分だけで権利を主張することは簡単ではありません。子どもに、自分に権利が […]
2021年6月12日 / 最終更新日時 : 2023年12月21日 muramoto 一覧 令和3年 第二回定例会 一般質問 概要 2021年6月4日、令和3年 茨城県議会 第二回定例会が行われました。公明党議員会の村本しゅうじは、コロナ危機の克服、経済と生活の再建に向け、社会的保護の拡充を柱としながら、「誰もが安心して暮らすことのできる社会」を目指 […]
2019年6月19日 / 最終更新日時 : 2019年6月19日 muramoto 未分類 日立市でMaaSの展開を提案<県議会総務企画委員会> 6月17日、県議会総務企画委員会が開かれ、村本しゅうじ県議は日立市の新たな交通体系の整備について提案しました。 最近、高齢者の自動車事故などが多発しており、免許返納後の交通手段の確保が社会問題化しています。その交通手段 […]