小さなことから、こつこつと瀬戸内海の小さな島で、みかん栽培をしていた父親は、昔気質の頑固一徹な人。正直者でしたが、貧しい家庭でした。その背中をみながら、真面目に苦労している人が報われる社会をと考えるようになりました。小さなことからコツコツと、身近な課題に寄り添い、ともに悩み、血の通った解決策を考えていきます。
製造業の現場から、生活者の最前線へ27年間、総合電機メーカーに勤め、保守プロジェクトの責任者をしていました。電力業界という重要な社会インフラに携わることを通して、地域に貢献しているという自負がありました。その上で、もっともっと生活向上のため、地域の活性化のために、自分でもできることがあると確信し、新たな挑戦を決断いたしました。
住んでいる人が一番幸せなまちを私は日立が大好きです。人口減少が進む中でも、未来に夢と希望を持てる、新しい茨城を、日立を、皆さんと一緒につくりあげたいと思います。子育て日本一、教育日本一、医療も福祉も日本一をめざします。未来産業の育成を図り、儲かる農業をつくります。自然環境や豊かな文化を発信し、交流人口の拡大を図ります。
2019年1月22日 / 最終更新日時 : 2019年1月31日 muramoto まちの話題 日立市内の公共事業を視察調査 地元日立市の公共事業を担う県土木部の日立港湾事務所、高萩工事事務所より所管業務のヒアリングを行いました。 写真は工事が進む瀬上川河口水門工事現場です。 瀬上川は、日立市の南部久慈町を東から西に流れる中小河川。勾配もゆる […]
2019年1月19日 / 最終更新日時 : 2019年1月31日 muramoto 活動記録 公明党県本部の新春の集いを水戸市内で開催 1月19日、水戸市内のホテルで公明党茨城県本部の新春の集いが開催されました。 多くのご来賓の皆様にご参集いただき、盛大に1年の出発をすることができました。誠にありがとうございます。 ご来賓を代表して、石井啓一国土交通大 […]
2019年1月17日 / 最終更新日時 : 2019年1月31日 muramoto 活動記録 初の臨時県議会が招集されました 1月17日、選挙後初の県議会本会議(臨時議会)が招集され、はじめて本会議に臨みました。 1時間半余りの議会でしたが、知事の県政報告、新たな議長選挙などが行われました。 常任委員会の指名も行われ、村本しゅうじは総務企画委 […]
2019年1月13日 / 最終更新日時 : 2019年1月31日 muramoto まちの話題 映画“ある町の高い煙突”の新たなポスターを公開 映画「ある町の高い煙突」の新たなポスターが公開されました。松村克弥監督がメガホンをとった、新田次郎の小説「ある町の高い煙突」。6月より東京・有楽町スバル座、水戸駅南口のユナイテッド・シネマ水戸などで、ロードショー公開が […]
2019年1月12日 / 最終更新日時 : 2019年1月31日 muramoto 未分類 石井国交大臣に同行し水戸市内視察 1月12日、石井啓一国土交通大臣は、水戸市三の丸で復元整備が進む「水戸城大手門」や茨城国体の会場となる水戸市緑町の「東町運動公園新体育館」などを視察しました。 この日の視察には、村本しゅうじも参加しました。 水戸城大手 […]
2019年1月9日 / 最終更新日時 : 2019年1月31日 muramoto 活動記録 村本しゅうじ県政ホットライン創刊号が出来上がりました 1月8日、記念すべき「村本しゅうじ県政ホットライン」の創刊号が出来上がりました。県議選の結果、当選以来約1カ月の活動報告をまとめました。 一人でも多くの皆さまに、村本しゅうじの活動を知っていただくため、これから概ね年の […]
2019年1月8日 / 最終更新日時 : 2019年1月30日 muramoto 活動記録 決意も新たに県議会に初登庁 1月8日、茨城県議会議員の新たな任期が始まり、村本しゅうじ県議も初登庁しました。議事堂の入り口で、議会事務局の職員より真新しい県議会議員徽章(議員バッチ)を貸与されました。 多くの皆さまのご支援をいただき、県議会議員と […]
2019年1月4日 / 最終更新日時 : 2019年1月30日 muramoto 活動記録 公明党、新春街頭演説を実施 1月4日、公明党茨城県本部(代表:たかさき進県議)の新春街頭演説会が、水戸駅北口と日立駅中央口で行われました。 日立駅の街頭演説には、県本部参与の宮崎勝参議院議員、たかさき県代表、村本しゅうじ県幹事、日立市議会議員が […]
2019年1月1日 / 最終更新日時 : 2019年1月29日 muramoto 活動記録 平成31年新春、明けましておめでとうございます 明けましておめでとうございます 防災・減災を政治、社会の主流へ ▼新年に仰ぎ見る雪化粧の富士山は、清々しい。「屋後の丘に立て望めば富士山真白ろに連山の上に聳ゆ。風清く気澄めり」(国木田独歩著『武蔵野』)。いつまでも眺めて […]
2018年12月26日 / 最終更新日時 : 2019年1月29日 muramoto 未分類 国交省の国総研を視察し災害対策の現場を学ぶ 12月26日、茨城県議会公明党議員会は、つくば市旭の国土交通省国土政策総合研究所(国総研)を訪問。同施設の試験走路、海洋沿岸実験施設、河川模型実験施設を実際に視察しました。村本しゅうじも視察に参加し、災害対策の最前線施 […]