小さなことから、こつこつと瀬戸内海の小さな島で、みかん栽培をしていた父親は、昔気質の頑固一徹な人。正直者でしたが、貧しい家庭でした。その背中をみながら、真面目に苦労している人が報われる社会をと考えるようになりました。小さなことからコツコツと、身近な課題に寄り添い、ともに悩み、血の通った解決策を考えていきます。
製造業の現場から、生活者の最前線へ27年間、総合電機メーカーに勤め、保守プロジェクトの責任者をしていました。電力業界という重要な社会インフラに携わることを通して、地域に貢献しているという自負がありました。その上で、もっともっと生活向上のため、地域の活性化のために、自分でもできることがあると確信し、新たな挑戦を決断いたしました。
住んでいる人が一番幸せなまちを私は日立が大好きです。人口減少が進む中でも、未来に夢と希望を持てる、新しい茨城を、日立を、皆さんと一緒につくりあげたいと思います。子育て日本一、教育日本一、医療も福祉も日本一をめざします。未来産業の育成を図り、儲かる農業をつくります。自然環境や豊かな文化を発信し、交流人口の拡大を図ります。
2022年5月24日 / 最終更新日時 : 2022年5月24日 muramoto まちの話題 県北ビジネスチャレンジプラン 茨城県では、県北地域(日立市、常陸太田市、高萩市、北茨城市、常陸大宮市、大子町)における地域活性化や雇用創出を図るため、新たなビジネスにチャレンジする県北地域の中小企業を対象に『ビジネスチャレンジプログラム』を開始しま […]
2022年4月22日 / 最終更新日時 : 2022年4月30日 muramoto 主張・提案 「ウクライナ避難民への支援に関する緊急要望」を大井川知事に提出 4月22日、村本しゅうじ県議ら茨城県議会公明党議員会は、大井川和彦知事に対し、「ウクライナ避難民への支援に関する緊急要望」を提出しました。 緊急要望で県議会公明党は「国際社会の平和と安全を著しく損なう言語道断の暴挙に、 […]
2022年4月4日 / 最終更新日時 : 2022年4月30日 muramoto 活動記録 茨城県議会公明党“News Letter Vol.2”を発行 4月2日、新聞折込で、茨城県議会公明党議員会の議会報「ニューズレターvol2」をお届けいたしました。3月の令和4年第1回定例県議会の内容を掲載したものです。私は予算特別委員会では、以下の内容で質問をさせて戴き、ニューズレ […]
2022年4月3日 / 最終更新日時 : 2022年5月1日 muramoto 主張・提案 令和4年 第一回定例会 予算特別委員会での質疑/「新産業廃棄物最終処分場の安全対策及び工程について」 (1)安全性確保 (村本しゅうじ議員質問) 次に、新産業廃棄物最終処分場の安全対策及び今後のスケジュールについてお伺いたします。 まず、安全性確保についてです。 昨年の令和3年第3回定例会の本委員会において […]
2022年4月3日 / 最終更新日時 : 2022年4月30日 muramoto 主張・提案 令和4年 第一回定例会 予算特別委員会質問「カーボンニュートラルについて」(2)産業拠点創出の推進 (村本しゅうじ議員質問) 次に、カーボンニュートラル産業拠点創出の推進についてお伺いいたします。 カーボンニュートラルは、温室効果ガス排出量をニュートラルつまりプラスマイナスゼロとする必要があり、革命的な技術 […]
2022年4月3日 / 最終更新日時 : 2022年4月30日 muramoto 主張・提案 令和4年 第一回定例会 予算特別委員会質問「カーボンニュートラルについて」(1)2050年の実現に向けた県の取組 (村本しゅうじ議員質問) はじめに、カーボンニュートラルについてお伺いいたします。 まず、2050年の実現に向けた県の取組についてです。 脱炭素化は、今や世界的な潮流となっており、昨年10月、国は「地球温 […]
2022年4月3日 / 最終更新日時 : 2023年12月21日 muramoto 一覧 令和4年 第一回定例会 予算特別委員会 質問項目 ※下記青色の項目名をクリックするとそれぞれの詳細へジャンプします。 1.カーボンニュートラルについて (1)2050年の実現に向けた県の取組 県民生活環境部長 (2)産業拠点創出の推進 […]
2022年4月3日 / 最終更新日時 : 2022年4月30日 muramoto 主張・提案 令和4年 第一回定例会 予算特別委員会での質疑/「災害避難における妊産婦・乳幼児への配慮について」 (村本しゅうじ議員質問) 次に、災害避難における妊産婦・乳幼児への配慮についてお伺いいたします。 我が国における災害は、激甚化、頻発化、広域化の一途を辿っており、如何にして命を守るかを真剣に取り組んでいく必要が […]
2022年4月3日 / 最終更新日時 : 2022年4月30日 muramoto 主張・提案 令和4年 第一回定例会 予算特別委員会での質疑/「障がい者の雇用促進と職業訓練について」 (村本しゅうじ議員質問) 次に、障がい者の雇用促進と職業訓練についてお伺いいたします。 障がい者の雇用・就業は、障がい者が能力を最大限発揮し、適性に応じて働くことができる社会を目指すことが、障害者雇用促進法 […]
2022年4月3日 / 最終更新日時 : 2022年5月1日 muramoto まちの話題 令和4年 第一回定例会 予算特別委員会での質疑/「都市計画道路鮎川停車場線の整備状況について」 (村本しゅうじ議員質問) 都市計画道路鮎川停車場線の整備状況についてお伺いいたします。 日立市は、県内、全国的にみても渋滞が激しいところと伺っております。その渋滞解消のポイントとなります鮎川停車場線の整備状況について […]