コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

村本しゅうじ【公式】ホームページ

  • ホーム
  • ご挨拶
  • プロフィール
  • 政策
  • 記事一覧

村本しゅうじ【公式】ホームページ記事一覧

  1. HOME
  2. 村本しゅうじ【公式】ホームページ記事一覧
  • 日立の山火事を教訓に火の用心に努めよう

    2025年3月8日

    2月26日に発生した岩手県大船渡市で発生した大規模な山火事では、1人が死亡、焼失面積は約2900ヘクタール、住…

  • 国交大臣に「国道6号整備促進に関する要望」

    2025年2月15日

    2月13日中野洋昌国交大臣に、小川日立市長をはじめとする日立市日立バイパス建設促進期成会の皆さんとともに、「国…

  • 2月3日から、国内初中型バスでのレベル4自動運転移動サービスがスタート

    2025年2月3日

    2月2日、加藤あきよし経産省政務官を迎えて、明日(2月3日)から営業運転を行う「ひたちBRTレベル4自動運転移…

  • こどもの貧困や孤食対策に“子ども食堂”の充実を

    2025年1月28日

    1月28日、「おかえり!ごはん食堂」のお手伝いをしました。とは言っても、盛り付けだけですが。 とても勉強になり…

  • 村本しゅうじの県政ミニ通信No.9発行

    2025年1月15日

    村本しゅうじ議員ら県議会公明党、大井川知事に467項目の予算要望 12月6日、村本しゅうじ議員ら県議会公明党は…

  • 移住相談件数、日立市は県内第2位/茨城県は全国38位と低迷

    2025年1月6日

    茨城県では、積極的に移住者を受け入れるために、相談体制やサポート体制の充実を図っています。 総務省の統計による…

  • 令和7年新春のご挨拶/茨城県議会議員村本修司

    2025年1月1日

    令和7年の新春、明けましておめでとうございます。今年は、茨城県のさらなる発展のために、産業振興と県北振興、中で…

  • 村本議員が予算特別委員会で取り上げた避難所整備の国の交付金拡充

    2024年12月20日

    村本修司議員は、3月議会の予算特別委員会で災害時の避難所整備を質問。「スフィア基準のCHSも取り入れて、支援す…

  • 「ひたち次世代モビリティフェスティバル」を賑やかに開催

    2024年12月9日

    12月7日、「ひたち次世代モビリティフェスティバル」が、日立市新都市広場で開催されました。 日立市と日立製作所…

  • 令和7年度予算編成に467項目の政策要望

    2024年12月7日

    12月6日、茨城県議会公明党議員会(代表高崎進県議)は、令和7年度茨城県予算編成について、大井川和彦知事に政策…

  • スマートシティー実現に向け、日立市の公共交通のグランドデザインまとまる

    2024年12月1日

    日立市と日立製作所は、昨年(2023年)12月、デジタルを活用しながら脱炭素と医療介護、交通の三つを軸に持続可…

  • 日立市で初のフルマラソン“ひたちシーサイドマラソン”開催

    2024年11月18日

    11月17日、日立市で初めてのフルマラソン大会となる『ひたちシーサイドマラソン』が、盛大に開かれました。全国か…

  • 軽症での救急車利用に「選定療養費」を徴収、日製病院は11,000円

    2024年11月16日

    茨城県は、緊急性が認められない救急車要請について、12月2日から県内の大規模病院の多くで、患者に費用負担が求め…

  • 原子力災害広域避難計画の説明会に参加

    2024年11月3日

    11月3日、日立市原子力災害広域避難計画の説明会に参加しました。日立市では23学区全てで、説明会が行われていま…

  • 日立市と十王町が合併し20年/合併シナジーを活かし更なる発展を

    2024年11月1日

    11月1日、「日立市・十王町合併20周年記念式典」に参加しました。この間、様々な出来事がありましたが、合併のシ…

  • チームラボが北茨城市五浦に新たな常設展示/「幽谷隠田跡」を開設

    2024年10月10日

    北茨城市五浦に、デジタルアート集団・チームラボによる光のアート常設展「チームラボ 幽谷隠田跡」及び宿泊施設「五…

  • シン・いばらきメシ総選挙2024/「日立からはHITACHIブランドあんかけ飯」「日立焼きいもプリンアラモード」が参戦

    2024年9月28日

    「シン・いばらきメシ総選挙2024~市町村対抗いばらき最強グルメ決定戦~」は、茨城県の食文化をさらに広め、地域…

  • 文教警察委員会で“重要犯罪の検挙に向けた取組について”質疑

    2024年9月22日

    9月20日に開催された文教警察委員会において、村本修司議員は、重要犯罪の検挙に向けた取組について、警察本部と質…

  • JAいばらきから農政に関する要望を受ける

    2024年8月27日

    8月27日、村本しゅうじ議員ら茨城県議会公明党は、JAいばらきより農政に関する要望書を受け取りました。この要望…

  • 第2回パンダフェスを盛大に開催

    2024年8月26日

    「進化と探求」という新たなテーマを掲げ、パンダフェスティバル2024が、8月24日~8月25日に、日立シビック…

  • DXものづくり講演会に出席/県北製造業活性化のヒントを得る

    2024年8月22日

    8月22日、民間シンクタンクN技術研究所主催の“DXものづくり講演会”に参加しました。「日立市の地図に残る先人…

  • 茨城県難病連と定例の意見交換を行う

    2024年7月26日

    7月25日、村本しゅうじ議員ら茨城県議会公明党は、茨城県難病団体連絡協議会の皆さんと定例の意見交換を行いました…

  • 文教警察委員会県外調査/岐阜県・愛知県を視察

    2024年7月20日

    7月17日~19日、村本修司議員が所属する文教警察委員会は、岐阜県、愛知県を県外調査しました。 ■国指定史跡関…

  • 日立市電子図書貸し出しサービス

    2024年7月9日

    日立市で電子図書の貸し出しが始まっています。 蔵書も増加しており、1万冊を超えています。 私も登録して、早速借…

  • 新産業廃棄物最終処分場の工事始まる

    2024年7月5日

    茨城県の新産業廃棄物最終処分場の建設が、日立市諏訪町で進んでいます。その搬入路の工事が4月から始まっており、日…

  • 日立市が“常陸多賀駅周辺地区のまちづくり将来像”まとめ公表

    2024年7月1日

    日立市は6月26日、JR常陸多賀駅周辺地区のまちづくりの将来像をまとめ、ホームページや市報などで広く市民に広報…

  • 国民宿舎「鵜の岬」が35年連続で宿泊率日本一を獲得!

    2024年6月30日

    日立市十王町伊師の国民宿舎「鵜の岬」は、2023年度の宿泊利用率が79.8%となり、全国45カ所の公営国民宿舎…

  • 「災害時の実効性ある道路啓開計画の策定及び対策について」

    2024年6月18日

    令和6年 第二回定例会 一般質 【村本しゅうじ議員質問】  茨城県における災害時の実効性ある道路啓開計画の策定…

  • 「若年・高齢世代の融合した住みやすい県営住宅について」

    2024年6月18日

    令和6年 第二回定例会 一般質問 【村本しゅうじ議員質問】  若年・高齢世代の融合した住みやすい県営住宅につい…

  • 「困難を抱えている子どもをチーム学校でケアするいばらきスクリーニング会議の導入について」

    2024年6月18日

    令和6年 第二回定例会 一般質問 【村本しゅうじ議員質問】  困難を抱えている子どもをチーム学校でケアするいば…

前のページ
1 2 3 4 … 11
次のページ

村本しゅうじのご挨拶

https://youtu.be/snttlVIKu6s?si=PFr_12zzDPlwse5f

サイト内検索

LINE@にご登録下さい

  • まちの話題
  • コンパクトシティ
  • デジタル
  • 一覧
  • 主張・提案
  • 保健・福祉・介護
  • 動画
  • 国政の動き
  • 土木
  • 子どもアドボカシー
  • 実績
  • 教育
  • 教育・いじめ
  • 新型コロナウィルス
  • 未分類
  • 活動記録
  • 特別支援教育
  • 環境
  • 産業廃棄物最終処分場
  • 産業振興
  • 県北振興
  • 経済
  • 行政改革
  • 行財政改革
  • 観光振興
  • 農林水産
  • 防災・減災
  • ホーム
  • ご挨拶
  • プロフィール
  • 政策
  • 記事一覧

Copyright © 村本しゅうじ【公式】ホームページ All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • ご挨拶
  • プロフィール
  • 政策
  • 記事一覧