2023年10月9日 / 最終更新日時 : 2023年12月21日 muramoto 一覧 令和5年 第三回定例会 一般質問の質疑項目一覧 ※下記青色の項目名をクリックするとそれぞれの詳細へジャンプします。 1 県北振興チャレンジプランの改定方針について【知事】 2 核融合産業を活用した県内中小製造業の振興について【知事】 3 精神障がい者のマル福適用範囲の […]
2023年10月9日 / 最終更新日時 : 2023年10月9日 muramoto 主張・提案 「公立学校体育館へのエアコン設置促進について」令和5年 第三回定例会 一般質問 6 公立学校体育館へのエアコン設置促進について【教育長】 【村本しゅうじ議員質問】 次に、公立学校体育館へのエアコン設置促進についてお伺いします。 今年は、「地球沸騰」の時代が到来したと言われており、WHO世界気象機関 […]
2023年10月9日 / 最終更新日時 : 2023年10月9日 muramoto 主張・提案 「高病原性鳥インフルエンザ対策における分割管理の推進について」令和5年 第三回定例会 一般質問 5 高病原性鳥インフルエンザ対策における分割管理の推進について【農林水産部長】 【村本しゅうじ議員質問】 高病原性鳥インフルエンザ対策における分割管理の推進について伺います。 高病原性鳥インフルエンザによる1シーズン当 […]
2023年10月9日 / 最終更新日時 : 2023年10月9日 muramoto 主張・提案 「子どもアドボカシーの推進について」令和5年 第三回定例会 一般質問 ©2022 JaSCAS. All Rights Reserved 4 子どもアドボカシーの推進について【福祉部長】 【村本しゅうじ議員質問】 子どもアドボカシーの推進についてお伺いします。 子どもアドボカシーとは、 […]
2023年10月9日 / 最終更新日時 : 2023年10月9日 muramoto 主張・提案 「精神障がい者のマル福適用範囲の拡大について」令和5年 第三回定例会 一般質問 3 精神障がい者のマル福適用範囲の拡大について【保健医療部長】 【村本しゅうじ議員質問】 精神障がい者のマル福適用範囲の拡大についてお伺いします。 精神障がい者のための医療費の助成は、他の障害に比べて遅れていると言わ […]
2023年10月9日 / 最終更新日時 : 2023年10月23日 muramoto 主張・提案 「核融合産業を活用した県内中小製造業の振興について」令和5年 第三回定例会 一般質問 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構より画像提供 2 核融合産業を活用した県内中小製造業の振興について【知事】 【村本しゅうじ議員質問】 核融合産業を活用した県内中小製造業の振興について伺います。 核融合発電は、 […]
2023年10月9日 / 最終更新日時 : 2023年10月9日 muramoto 主張・提案 「県北振興チャレンジプランの改定方針について」令和5年 第三回定例会 一般質問 1 県北振興チャレンジプランの改定方針について【知事】 【村本しゅうじ議員質問】 まず初めに県北振興チャレンジプランの改定方針について伺います。 県北振興は、茨城県において古くて新しい課題であります。 高度経済成長期 […]
2023年10月3日 / 最終更新日時 : 2023年10月9日 muramoto まちの話題 台風13号の浸水被害:全壊2件、大規模半壊15件、中規模半壊94件、半壊413件、準半壊2件(10月2日現在) 9月8日から9日、台風13号の線状降水帯による大雨で大きな被害を受けた県北三市(日立市、高萩市、北茨城市)での10月2日現在での被災認定状況を、県より聴き取りしました。それによると、3市合計で1331件の申請が寄せられて […]
2023年9月26日 / 最終更新日時 : 2023年10月2日 muramoto 行財政改革 県有施設・県出資団体等調査特別委員会で審議/「鹿島セントラルホテル」売却、「洞峰公園」の無償譲渡を承認 9月25日、茨城県議会は「県有施設・県出資団体等調査特別委員会」を開催し、神栖市の「鹿島セントラルホテル」の民間への売却と、つくば市の「洞峰公園」をつくば市に無償譲渡するとした県の方針を承認しました。また、日立市の国民宿 […]
2023年9月22日 / 最終更新日時 : 2023年10月1日 muramoto 動画 予算特別委員会で水害対策、地域モビリティの展開について質問 9月21日、茨城県議会予算特別委員会が開催され、村本修司議員が登壇しました。村本議員は、以下の6項目を質問しました。1 住民の安心安全を確保するための河川や道路の復旧整備の方針について2 公共交通維持のための地域モビリテ […]