コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

村本しゅうじ【公式】ホームページ

  • ホーム
  • 村本しゅうじのご挨拶
  • 村本しゅうじのプロフィール
  • 村本しゅうじの政策

muramoto

  1. HOME
  2. muramoto
2023年3月26日 / 最終更新日時 : 2023年3月26日 muramoto 主張・提案

令和5年 第一回定例会 予算特別委員会での質疑「ChatGPT等の最新デジタル技術に対する教育現場の対応について」

5 ChatGPT等の最新デジタル技術に対する教育現場の対応について【教育長】 (村本しゅうじ委員質問)  最後に、ChatGPT等の最新デジタル技術に対する教育現場の対応についてお伺いいたします。  ChatGPTとは […]

2023年3月26日 / 最終更新日時 : 2023年3月26日 muramoto 主張・提案

令和5年 第一回定例会 予算特別委員会での質疑 「県立高等学校における通級指導の拡充について」

4 県立高等学校における通級指導の拡充について【教育長】 (村本しゅうじ委員質問)  次に、県立高等学校における通級指導の拡充についてお伺いいたします。  発達障害の生徒が増加する中で、県立高等学校では、平成30年度から […]

2023年3月26日 / 最終更新日時 : 2023年3月26日 muramoto 主張・提案

令和5年 第一回定例会 予算特別委員会での質疑 「中小製造業の振興について」

3 中小製造業の振興について【産業戦略部長】 (1)中小製造業の振興 (村本しゅうじ委員質問)  次に、中小製造業の振興についてお伺いいたします。  私は、少子化対策、人口流出対策として、その根幹となるのが仕事の創出であ […]

2023年3月26日 / 最終更新日時 : 2023年3月26日 muramoto まちの話題

令和5年 第一回定例会 予算特別委員会での質疑 「県北BCPアイデアソン事業について」

2 県北BCPアイデアソン事業について (1)事業概要とこれまでの成果 (村本しゅうじ委員質問)  次に、県北BCP(ビジネスチャレンジプログラム)アイデアソン事業についてお伺いいたします。  アイデアソンとは、「アイデ […]

2023年3月26日 / 最終更新日時 : 2023年3月26日 muramoto 主張・提案

令和5年 第一回定例会 予算特別委員会での質疑 「令和5年度予算の編成方針について」

1 令和5年度予算の編成方針について【知事】 (1)「新しい茨城づくり」に向けた予算編成方針 (村本しゅうじ委員質問)  はじめに、令和5年度予算の編成方針について知事にお伺いいたします。  まず、「新しい茨城づくり」に […]

2023年3月26日 / 最終更新日時 : 2023年3月26日 muramoto 主張・提案

令和5年 第一回定例会 予算特別委員会での質疑項目一覧

※下記青色の項目名をクリックするとそれぞれの詳細へジャンプします。 1 令和5年度予算の編成方針について【知事】 (1)「新しい茨城づくり」に向けた予算編成方針 (2)県北振興の予算編成方針 2 県北BCPアイデアソン事 […]

2023年3月20日 / 最終更新日時 : 2023年3月20日 muramoto 動画

予算特別委員会で村本しゅうじ議員が県北地域の振興を訴える

茨城県議会予算特別委員会が、2023年5月20日、22日の両日開催され、県議会公明党の村本修司議員が質問に立ちました。 村本議員は、①令和5年度予算の編成方針について、②県北BCPアイデアソン事業について、③中小製造業の […]

2023年3月20日 / 最終更新日時 : 2023年3月20日 muramoto 産業振興

予算特別委員会で村本しゅうじ議員が県北地域の振興を訴える

茨城県議会予算特別委員会が、5月20日、22日の両日開催され、県議会公明党の村本修司議員が質問に立ちました。村本議員は、①令和5年度予算の編成方針について、②県北BCPアイデアソン事業について、③中小製造業の振興について […]

2023年1月31日 / 最終更新日時 : 2023年3月20日 muramoto 新型コロナウィルス

県議会公明党の提案で「罹患後精神症状外来」が実現。村本修司議員ら現地調査を行う

村本しゅうじ議員ら茨城県議会公明党議員会は、新型コロナの「罹患後精神症状外来」を設置している「県立こころの医療センター」(笠間市)を訪れ、患者の受け入れ状況などを調査しました。新型コロナの罹患後、倦怠感や抑うつなどの精神 […]

2023年1月19日 / 最終更新日時 : 2023年1月19日 muramoto 防災・減災

広域119番通報の拠点「いばらき消防指令センター」を調査

1月17日、村本しゅうじ議員ら茨城県議会公明党は、水戸市内原町の「いばらき消防指令センター」を現地調査しました。「いばらき消防指令センター」は、平成28年6月の消防救急無線のデジタル化に併せ、茨城県内21消防本部(34市 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 16
  • »

村本しゅうじのご挨拶

https://youtu.be/7jp4F8AB9V0

サイト内検索

LINE@にご登録下さい

最近の投稿

令和5年 第一回定例会 予算特別委員会での質疑「ChatGPT等の最新デジタル技術に対する教育現場の対応について」

2023年3月26日

令和5年 第一回定例会 予算特別委員会での質疑 「県立高等学校における通級指導の拡充について」

2023年3月26日

令和5年 第一回定例会 予算特別委員会での質疑 「中小製造業の振興について」

2023年3月26日

令和5年 第一回定例会 予算特別委員会での質疑 「県北BCPアイデアソン事業について」

2023年3月26日

令和5年 第一回定例会 予算特別委員会での質疑 「令和5年度予算の編成方針について」

2023年3月26日

令和5年 第一回定例会 予算特別委員会での質疑項目一覧

2023年3月26日

予算特別委員会で村本しゅうじ議員が県北地域の振興を訴える

2023年3月20日

予算特別委員会で村本しゅうじ議員が県北地域の振興を訴える

2023年3月20日

県議会公明党の提案で「罹患後精神症状外来」が実現。村本修司議員ら現地調査を行う

2023年1月31日

広域119番通報の拠点「いばらき消防指令センター」を調査

2023年1月19日

カテゴリー

  • まちの話題
  • コンパクトシティ
  • デジタル
  • 主張・提案
  • 保健・福祉・介護
  • 動画
  • 国政の動き
  • 土木
  • 子どもアドボカシー
  • 教育
  • 新型コロナウィルス
  • 未分類
  • 活動記録
  • 特別支援教育
  • 環境
  • 産業廃棄物最終処分場
  • 産業振興
  • 県北振興
  • 行政改革
  • 防災・減災

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2020年10月
  • 2020年6月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • ホーム
  • 村本しゅうじのご挨拶
  • 村本しゅうじのプロフィール
  • 村本しゅうじの政策

Copyright © 村本しゅうじ【公式】ホームページ All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 村本しゅうじのご挨拶
  • 村本しゅうじのプロフィール
  • 村本しゅうじの政策