2024年4月8日 / 最終更新日時 : 2024年4月8日 muramoto 主張・提案 「避難所としての学校の避難所運営支援マニュアル整備」 令和6年 第一回定例会 予算特別委員会 避難所としての学校の避難所運営支援マニュアル整備についてお伺いします。 常に優先すべきは人命であり、平時から、できうる限りの発災時の備えを実施していくことは重要です。 発災時には、学校は本来、児童生徒等の安全を確保 […]
2024年4月8日 / 最終更新日時 : 2024年4月8日 muramoto 主張・提案 「地域と学校の連携による教職員の負担軽減について」 令和6年 第一回定例会 予算特別委員会 【村本しゅうじ議員質問】 地域と学校の連携による教職員の負担軽減について伺います。これまでも、コミュニティ・スクールやスクールサポーターなど、地域と学校の連携は様々な形で行われてきました。 一方、地域には、得意な語学 […]
2024年4月8日 / 最終更新日時 : 2024年4月8日 muramoto 主張・提案 「自己マネジメント力を育む学校教育の推進について」 令和6年 第一回定例会 予算特別委員会 【村本しゅうじ議員質問】 次に、自己マネジメント力を育む学校教育の推進についてお伺いします。これからの子供達は、先の見通せない、誰も経験したことのない社会に船出していくことになります。 そこで重要になるのが、自己マネ […]
2024年4月8日 / 最終更新日時 : 2024年4月8日 muramoto 主張・提案 「避難所としての小中学校の体育館のエアコン設置」 令和6年 第一回定例会 予算特別委員会 避難所としての小中学校の体育館のエアコン設置についてお伺いします。 能登半島では、現在も地震による避難者の多くが、暖房が十分でない体育館で避難生活を続けております。体育館内で毛布にくるまることで、運動量が […]
2024年4月8日 / 最終更新日時 : 2024年4月8日 muramoto 主張・提案 「災害時のトイレ対策の見直し」 令和6年 第一回定例会 予算特別委員会 【村本しゅうじ議員質問】 次に、災害時のトイレ対策の見直しについて、お伺いします。 災害発生時に避難所で聞いた「今、必要なものは?」との問いに、発災3週間後でも一番多い回答が簡易トイレであったとのデータがあります。 […]
2024年4月8日 / 最終更新日時 : 2024年4月8日 muramoto 主張・提案 「実効性ある防災備蓄」 令和6年 第一回定例会 予算特別委員会 【村本しゅうじ議員質問】 次に、実効性ある防災備蓄について伺います。 私は、ある程度非常時であることは考慮しながらも、スフィアの理念を考慮して、次の3つの観点にて茨城県の防災備蓄を実効性あるものとする必要があるのでは […]
2024年4月8日 / 最終更新日時 : 2024年4月8日 muramoto 主張・提案 「被災者の立場に立った避難所への変革」 令和6年 第一回定例会 予算特別委員会 1 質の高い防災支援について (1)被災者の立場に立った避難所への変革【知事】 【村本しゅうじ議員質問】 初めに、質の高い防災支援についてお伺いします。 まずは、被災者の立場に立った避難所への変革についてです。 こ […]
2024年4月8日 / 最終更新日時 : 2024年4月8日 muramoto 一覧 令和6年 第一回定例会 予算特別委員会の質疑項目一覧 ※下記青色の項目名をクリックするとそれぞれの詳細へジャンプします。 1 質の高い防災支援について (1)被災者の立場に立った避難所への変革【知事】 (2)実効性ある防災備蓄【防災・危機管理部長】 (3)災害時のトイレ対策 […]
2024年4月8日 / 最終更新日時 : 2024年4月8日 muramoto 保健・福祉・介護 精神障がい者2級への(福)が一部拡充します 今年の4月より、茨城県では精神障がい者2級手帳保持者への(福)適用が、一部拡充します。 対象は、身体障がい、知的障がいと精神障がい者2級の重複障害の方となります。 詳しくは、地元の市町村役場へお問い合わせください。 これ […]