2024年12月20日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 muramoto 防災・減災 村本議員が予算特別委員会で取り上げた避難所整備の国の交付金拡充 村本修司議員は、3月議会の予算特別委員会で災害時の避難所整備を質問。「スフィア基準のCHSも取り入れて、支援する側の理屈ではなく、被災者の立場に立った避難所への変革を目指して、茨城県地域防災計画や市町村避難所運営マニュア […]
2024年12月9日 / 最終更新日時 : 2024年12月10日 muramoto まちの話題 「ひたち次世代モビリティフェスティバル」を賑やかに開催 12月7日、「ひたち次世代モビリティフェスティバル」が、日立市新都市広場で開催されました。 日立市と日立製作所は、次世代未来都市の実現に向けた共創プロジェクトの一環として、「多様な移動手段を組み合わせた誰もが移動しやすい […]
2024年12月7日 / 最終更新日時 : 2024年12月10日 muramoto 主張・提案 令和7年度予算編成に467項目の政策要望 12月6日、茨城県議会公明党議員会(代表高崎進県議)は、令和7年度茨城県予算編成について、大井川和彦知事に政策要望を行いました。 「今こそ、サスティナブル(持続可能性)とレジリエンス(柔軟な回復力)の深化を図ろう」をテー […]
2024年12月1日 / 最終更新日時 : 2024年12月1日 muramoto コンパクトシティ スマートシティー実現に向け、日立市の公共交通のグランドデザインまとまる 日立市と日立製作所は、昨年(2023年)12月、デジタルを活用しながら脱炭素と医療介護、交通の三つを軸に持続可能なまちづくりに取り組む包括連携協定を締結しました。 次世代未来都市(スマートシティー)の実現に向けた共創プロ […]