コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

村本しゅうじ【公式】ホームページ

  • ホーム
  • ご挨拶
  • プロフィール
  • 政策
  • 記事一覧

2019年6月

  1. HOME
  2. 2019年6月
2019年6月28日 / 最終更新日時 : 2019年8月4日 muramoto まちの話題

パンダ誘致に「いばらきパンダ誘致推進協議会」が設置される

 6月11日の茨城県議会一般質問で提案した「いばらきパンダ誘致推進協議会」 の初会合が26日開かれました。 席上、大井川茨城県知事が会長に、小川春樹日立市長が副会長と決定されました。生江信孝かみね動物園長、日中友好協会長 […]

2019年6月22日 / 最終更新日時 : 2019年8月4日 muramoto まちの話題

映画『ある町の高い煙突』/6月22日から全国ロードショー公開

6月22日公開! 映画『ある町の高い煙突』予告編  本日6月22日から、日立鉱山の大煙突建設の物語を描いた映画「ある町の高い煙突」の全国ロードショー公開がスタートします。  この作品は、鉱山の開発に伴う煙害の克服に、住民 […]

2019年6月19日 / 最終更新日時 : 2019年6月19日 muramoto 未分類

日立市でMaaSの展開を提案<県議会総務企画委員会>

 6月17日、県議会総務企画委員会が開かれ、村本しゅうじ県議は日立市の新たな交通体系の整備について提案しました。 最近、高齢者の自動車事故などが多発しており、免許返納後の交通手段の確保が社会問題化しています。その交通手段 […]

2019年6月17日 / 最終更新日時 : 2019年6月17日 muramoto まちの話題

日立かみね動物園へのパンダ誘致について質す

2019年6月11日、茨城県議会一般質問が行われ、村本しゅうじ県議が初登壇しました。村本議員は、パンダ誘致の取り組について大井川知事に質問しました。 大井川知事は、パンダ誘致を実現していくためには、地元の機運醸成や飼育施 […]

2019年6月17日 / 最終更新日時 : 2019年6月17日 muramoto 動画

県議会本会議で初の一般質問/SDGs推進について知事に提案

2019年6月11日、茨城県議会一般質問が行われ、村本しゅうじ県議が初登壇しました。村本議員は、SDGsの県内市町村や中小企業への普及・促進について大井川知事に質問しました。 村本県議は、1.SDGsの普及・推進について […]

村本しゅうじのご挨拶

https://youtu.be/snttlVIKu6s?si=PFr_12zzDPlwse5f

サイト内検索

LINE@にご登録下さい

最近の投稿

茨城県の医師不足と診療科偏在を質問/令和7年第2回県議会一般質問より

2025年6月8日

トランプ関税への対応を大井川知事に質問/令和7年第2回県議会一般質問より

2025年6月7日

アメリカの相互関税への対応などを知事に質問/令和7年第2回定例県議会一般質問

2025年6月6日

高齢者の単身世帯に必要な「居住サポート住宅」制度

2025年6月1日

5月26日から戸籍にフリガナを記載することになりました!

2025年5月26日

未来志向の県政を目指して――「新たな茨城づくり」特別委員会がスタート

2025年5月15日

アメリカの相互関税による影響緩和のため、県内中小企業支援をもとめる要望書提出

2025年5月10日

麻疹(はしか)の感染が急増中――予防接種の再確認を

2025年5月8日

「子どもたちの未来に投資する」――給食費無償化と日立市の取り組み

2025年4月18日

「子どもアドボカシー」始動 子どもの声を聴き気持ち代弁

2025年4月17日

カテゴリー

  • まちの話題
  • コンパクトシティ
  • デジタル
  • 一覧
  • 主張・提案
  • 保健・福祉・介護
  • 動画
  • 国政の動き
  • 土木
  • 子どもアドボカシー
  • 実績
  • 教育
  • 教育・いじめ
  • 新型コロナウィルス
  • 未分類
  • 活動記録
  • 特別支援教育
  • 環境
  • 産業廃棄物最終処分場
  • 産業振興
  • 県北振興
  • 行政改革
  • 行財政改革
  • 観光振興
  • 農林水産
  • 防災・減災

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2020年10月
  • 2020年6月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • まちの話題
  • コンパクトシティ
  • デジタル
  • 一覧
  • 主張・提案
  • 保健・福祉・介護
  • 動画
  • 国政の動き
  • 土木
  • 子どもアドボカシー
  • 実績
  • 教育
  • 教育・いじめ
  • 新型コロナウィルス
  • 未分類
  • 活動記録
  • 特別支援教育
  • 環境
  • 産業廃棄物最終処分場
  • 産業振興
  • 県北振興
  • 行政改革
  • 行財政改革
  • 観光振興
  • 農林水産
  • 防災・減災
  • ホーム
  • ご挨拶
  • プロフィール
  • 政策
  • 記事一覧

Copyright © 村本しゅうじ【公式】ホームページ All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • ご挨拶
  • プロフィール
  • 政策
  • 記事一覧