コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

村本しゅうじ【公式】ホームページ

  • ホーム
  • 村本しゅうじのご挨拶
  • 村本しゅうじのプロフィール
  • 村本しゅうじの政策

2022年7月

  1. HOME
  2. 2022年7月
2022年7月1日 / 最終更新日時 : 2022年7月1日 muramoto 主張・提案

令和4年 第二回定例会 一般質問/「外国人をはじめとした日本語指導が必要な子どもへの支援について」

【村本しゅうじ議員質問】  最後に、外国人をはじめとした日本語指導が必要な子どもへの支援についてお伺いします。  昨今、日本では、外国人技能実習生や特定技能による外国人材など、数多くの外国人の方が来日しており、日本語指導 […]

2022年7月1日 / 最終更新日時 : 2022年7月1日 muramoto 主張・提案

令和4年 第二回定例会 一般質問/「障がいのある教員の採用について」

【村本しゅうじ議員質問】  次に、障がいのある教員の採用についてお伺いします。  障害者雇用促進法や差別解消法で障がい者の労働者としての側面からの支援や合理的な配慮の必要性が明確になりました。  中教審でも、インクルーシ […]

2022年7月1日 / 最終更新日時 : 2022年7月1日 muramoto 主張・提案

令和4年 第二回定例会 一般質問/「県立特別支援学校における将来の進路選択につながる学びの多様性について」

【村本しゅうじ議員質問】  次に、県立特別支援学校における将来の進路選択につながる学びの多様性についてお伺いします。  特別支援学校に通う生徒の保護者は、我が子が社会で自立して生きていけるかという、将来に対する不安を抱え […]

2022年7月1日 / 最終更新日時 : 2022年7月1日 muramoto 主張・提案

令和4年 第二回定例会 一般質問/「ソフト面からの防災対策の充実強化について」

【村本しゅうじ議員質問】  次に、ソフト面からの防災対策の充実強化についてお伺いします。   近年、地球温暖化などの影響により、自然災害が激甚化・頻発化しており、政府や自治体等による適時・的確な防災対応が一層求められてい […]

2022年7月1日 / 最終更新日時 : 2022年7月1日 muramoto 主張・提案

令和4年 第二回定例会 一般質問/「モザイク型就労による高齢者の就業支援について」

【村本しゅうじ議員質問】  次に、モザイク型就労による高齢者の就業支援についてお伺いします。  茨城のみならず、日本社会において、高齢化は避けがたい現象であり、乗り越えていかなければならない課題であります。  この高齢化 […]

2022年7月1日 / 最終更新日時 : 2022年9月16日 muramoto 主張・提案

令和4年 第二回定例会 一般質問/「県営住宅における団地コミュニティの活性化について」

【村本しゅうじ議員質問】  次に、県営住宅における団地コミュニティの活性化についてお伺いします。  県営住宅は、住宅に困窮する低額所得者に対して低廉な家賃の住宅を供給することにより、県民福祉に寄与することを目的とされてい […]

2022年7月1日 / 最終更新日時 : 2022年7月1日 muramoto 主張・提案

令和4年 第二回定例会 一般質問/「SDGsのチャレンジングな推進について」

【村本しゅうじ議員質問】  初めに、SDGsのチャレンジングな推進についてお伺いします。  SDGsは、テレビや新聞は勿論のこと、色々な場面でキーワードになるなど、社会における認知度は急速に進んでいます。  茨城県議会で […]

2022年7月1日 / 最終更新日時 : 2022年7月1日 muramoto 主張・提案

令和4年 第二回定例会 一般質問 質問項目

※下記青色の項目名をクリックするとそれぞれの詳細へジャンプします。 1.SDGsのチャレンジングな推進について【知事】 2.モザイク型就労による高齢者の就業支援について【産業戦略部長】 3.県営住宅における団地コミュニテ […]

村本しゅうじのご挨拶

https://youtu.be/7jp4F8AB9V0

サイト内検索

LINE@にご登録下さい

最近の投稿

令和5年 第一回定例会 予算特別委員会での質疑「ChatGPT等の最新デジタル技術に対する教育現場の対応について」

2023年3月26日

令和5年 第一回定例会 予算特別委員会での質疑 「県立高等学校における通級指導の拡充について」

2023年3月26日

令和5年 第一回定例会 予算特別委員会での質疑 「中小製造業の振興について」

2023年3月26日

令和5年 第一回定例会 予算特別委員会での質疑 「県北BCPアイデアソン事業について」

2023年3月26日

令和5年 第一回定例会 予算特別委員会での質疑 「令和5年度予算の編成方針について」

2023年3月26日

令和5年 第一回定例会 予算特別委員会での質疑項目一覧

2023年3月26日

予算特別委員会で村本しゅうじ議員が県北地域の振興を訴える

2023年3月20日

予算特別委員会で村本しゅうじ議員が県北地域の振興を訴える

2023年3月20日

県議会公明党の提案で「罹患後精神症状外来」が実現。村本修司議員ら現地調査を行う

2023年1月31日

広域119番通報の拠点「いばらき消防指令センター」を調査

2023年1月19日

カテゴリー

  • まちの話題
  • コンパクトシティ
  • デジタル
  • 主張・提案
  • 保健・福祉・介護
  • 動画
  • 国政の動き
  • 土木
  • 子どもアドボカシー
  • 教育
  • 新型コロナウィルス
  • 未分類
  • 活動記録
  • 特別支援教育
  • 環境
  • 産業廃棄物最終処分場
  • 産業振興
  • 県北振興
  • 行政改革
  • 防災・減災

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2020年10月
  • 2020年6月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • ホーム
  • 村本しゅうじのご挨拶
  • 村本しゅうじのプロフィール
  • 村本しゅうじの政策

Copyright © 村本しゅうじ【公式】ホームページ All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 村本しゅうじのご挨拶
  • 村本しゅうじのプロフィール
  • 村本しゅうじの政策