コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

村本しゅうじ【公式】ホームページ

  • ホーム
  • ご挨拶
  • プロフィール
  • 政策
  • 記事一覧

2024年3月

  1. HOME
  2. 2024年3月
2024年3月29日 / 最終更新日時 : 2024年6月12日 muramoto 県北振興

流域治水対策の一環として里根川、関山川、関根川に「調整池」整備

昨年9月に発生した台風13号に伴う風水害で、県北三市(日立市、高萩市、北茨城市)では大きな被害が出ました。村本修司議員ら茨城県議会公明党議員会では、県北地域の中小河川で総合的な流域治水対策を行い、抜本的な洪水対策を行うよ […]

2024年3月26日 / 最終更新日時 : 2024年3月26日 muramoto まちの話題

新年度から新産業廃棄物処分場の具体的工事がスタート

日立市諏訪町に計画されている新たな産業廃棄物最終処分場について、新年度から具体的な工事が始まります。処分場の本体工事の請負業者が、3月末までに決まる予定です。埋設予定地にたまった水を抜く準備作業も4月末までに完了する見込 […]

2024年3月26日 / 最終更新日時 : 2024年3月26日 muramoto 動画

県外調査結果をもとに予算特別委員会で、“自己マネジメント力を育む学校教育”について質問

2024年3月21日県議会予算特別委員会が行われ、県議会公明党の村本修司県議が登壇しました。村本議員は、県議会公明党の県外調査(福島県大熊町立学び舎ゆめの森)の結果など踏まえ、「自己マネジメント力を育む学校教育の推進」に […]

2024年3月25日 / 最終更新日時 : 2024年3月26日 muramoto 動画

予算特別委員会で、質の高い防災支援について取り上げる

2024年3月21日県議会予算特別委員会が行われ、県議会公明党の村本修司県議が登壇しました。村本議員は、能登半島地震の事例など踏まえ、「質の高い防災支援について」大井川知事、防災・危機管理部長に質問しました。また、教育長 […]

2024年3月15日 / 最終更新日時 : 2024年3月26日 muramoto まちの話題

新産業廃棄物最終処分場の建設費は269億円に

3月14日、県議会防災環境産業委員会で、県が建設を進めている新産業廃棄物最終処分場の総工費が269億円となる見込みが明らかにされました。一昨年2月の基本計画案で示した230億円と比べて39億円の増額となりました。県資源循 […]

村本しゅうじのご挨拶

https://youtu.be/snttlVIKu6s?si=PFr_12zzDPlwse5f

サイト内検索

LINE@にご登録下さい

最近の投稿

アメリカの相互関税による影響緩和のため、県内中小企業支援をもとめる要望書提出

2025年5月10日

麻疹(はしか)の感染が急増中――予防接種の再確認を

2025年5月8日

「子どもたちの未来に投資する」――給食費無償化と日立市の取り組み

2025年4月18日

「子どもアドボカシー」始動 子どもの声を聴き気持ち代弁

2025年4月17日

学びに壁があってはならない――リリーガーデン小学校の挑戦

2025年4月14日

自然の迫力と防災の知恵を体感――花貫ダムの点検放流が一般公開されました

2025年4月13日

【救急搬送の適正化に向けて──選定療養費制度の導入とその効果】

2025年4月5日

教育は未来への最大の投資/高校授業料の無償化、所得制限を撤廃

2025年4月3日

県議会ラジオ広報「会派代表座談会 ~令和7年度の茨城県政を展望して~」/村本修司議員が出演

2025年3月30日

平和の尊さを、県北の歴史とともに――映画『ぼくは風船爆弾』が伝えるもの

2025年3月24日

カテゴリー

  • まちの話題
  • コンパクトシティ
  • デジタル
  • 一覧
  • 主張・提案
  • 保健・福祉・介護
  • 動画
  • 国政の動き
  • 土木
  • 子どもアドボカシー
  • 実績
  • 教育
  • 教育・いじめ
  • 新型コロナウィルス
  • 未分類
  • 活動記録
  • 特別支援教育
  • 環境
  • 産業廃棄物最終処分場
  • 産業振興
  • 県北振興
  • 行政改革
  • 行財政改革
  • 観光振興
  • 農林水産
  • 防災・減災

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2020年10月
  • 2020年6月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • まちの話題
  • コンパクトシティ
  • デジタル
  • 一覧
  • 主張・提案
  • 保健・福祉・介護
  • 動画
  • 国政の動き
  • 土木
  • 子どもアドボカシー
  • 実績
  • 教育
  • 教育・いじめ
  • 新型コロナウィルス
  • 未分類
  • 活動記録
  • 特別支援教育
  • 環境
  • 産業廃棄物最終処分場
  • 産業振興
  • 県北振興
  • 行政改革
  • 行財政改革
  • 観光振興
  • 農林水産
  • 防災・減災
  • ホーム
  • ご挨拶
  • プロフィール
  • 政策
  • 記事一覧

Copyright © 村本しゅうじ【公式】ホームページ All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • ご挨拶
  • プロフィール
  • 政策
  • 記事一覧