2023年10月13日 / 最終更新日時 : 2023年10月28日 muramoto まちの話題 “障害平等研修”に参加/障害者を変えるのでは無く、社会の方を変えていくことが重要 10月12日、村本修司議員は「障害平等研修」(DET)に参加しました。 障害平等研修は、障害者差別解消法の推進に向けた学習プログラムです。日立シビックセンターで開かれ、県内外の参加者が意見を交わしながら、障害の原因が個人 […]
2023年10月9日 / 最終更新日時 : 2023年10月9日 muramoto 主張・提案 「子どもアドボカシーの推進について」令和5年 第三回定例会 一般質問 ©2022 JaSCAS. All Rights Reserved 4 子どもアドボカシーの推進について【福祉部長】 【村本しゅうじ議員質問】 子どもアドボカシーの推進についてお伺いします。 子どもアドボカシーとは、 […]
2023年10月9日 / 最終更新日時 : 2023年10月9日 muramoto 主張・提案 「精神障がい者のマル福適用範囲の拡大について」令和5年 第三回定例会 一般質問 3 精神障がい者のマル福適用範囲の拡大について【保健医療部長】 【村本しゅうじ議員質問】 精神障がい者のマル福適用範囲の拡大についてお伺いします。 精神障がい者のための医療費の助成は、他の障害に比べて遅れていると言わ […]
2023年9月19日 / 最終更新日時 : 2023年10月1日 muramoto 保健・福祉・介護 県議会で心肺蘇生法及びAED講習会を開催 9月19日、県議会で心肺蘇生法及びAED講習会が開催され、村本修司議員も参加しました。AEDの使い方や心肺蘇生法について、改めて学びました。人命救助は、事前に正しい地域を身につけておくことが如何に重要か実感しました。
2023年9月11日 / 最終更新日時 : 2023年9月27日 muramoto 保健・福祉・介護 精神障がい者のマル福適用範囲の拡大を訴える/村本修司議員の一般質問 2023年9月8日、茨城県議会一般質問が行われ、県議会公明党の村本しゅ うじ議員が登壇。精神障がい者のマル福適用範囲の拡大について質問しました。茨城県では、平成31年4月から精神障がい者保健福祉手帳1級保持者を対象にマル […]
2023年7月6日 / 最終更新日時 : 2023年7月6日 muramoto 主張・提案 令和5年 第二回定例会 予算特別委員会での質疑 「音声コードを活用した視覚障がい者情報アクセシビリティの向上について」 (1)視覚障がい者情報アクセシビリティ向上 【村本しゅうじ議員質問】 次に、音声コードを活用した視覚障がい者情報アクセシビリティの向上についてお伺いいたします。 まず、視覚障がい者の情報アクセシビリティ向上について伺 […]
2023年1月16日 / 最終更新日時 : 2023年1月16日 muramoto 保健・福祉・介護 新型コロナに対応する臨時の医療施設を県が整備 1月12日、村本しゅうじ議員ら県議会公明党は、県がつくば市南原に整備した「コロナ対応の臨時医療施設」を現地調査しました。この施設は、重篤な症状ではないコロナ感染者で、合併症への対応や看護が必要な患者にたいして、適切な医療 […]
2022年9月16日 / 最終更新日時 : 2022年9月16日 muramoto 主張・提案 令和4年 第三回定例会 一般質問「高齢者の移動手段確保のための未来型交通システムの構築について」 【村本しゅうじ議員質問】 高齢者の移動手段確保のための未来型交通システムの構築についてお伺いいたします。 高齢化社会における移動手段の確保は、社会全体で高齢者の生活を支えるために大変に重要な課題です。令和2年に実施さ […]
2022年9月16日 / 最終更新日時 : 2023年12月21日 muramoto デジタル 令和4年 第三回定例会 一般質問 質問項目 ※下記青色の項目名をクリックするとそれぞれの詳細へジャンプします。 1.新産業廃棄物最終処分場建設における地域振興と地域との関わりについて 2.県北地域におけるものづくり力を活かした産業振興について 3.高齢者の移動手段 […]
2022年7月1日 / 最終更新日時 : 2022年7月1日 muramoto 主張・提案 令和4年 第二回定例会 一般質問/「外国人をはじめとした日本語指導が必要な子どもへの支援について」 【村本しゅうじ議員質問】 最後に、外国人をはじめとした日本語指導が必要な子どもへの支援についてお伺いします。 昨今、日本では、外国人技能実習生や特定技能による外国人材など、数多くの外国人の方が来日しており、日本語指導 […]