2022年4月3日 / 最終更新日時 : 2022年4月30日 muramoto 主張・提案 令和4年 第一回定例会 予算特別委員会での質疑/「災害避難における妊産婦・乳幼児への配慮について」 (村本しゅうじ議員質問) 次に、災害避難における妊産婦・乳幼児への配慮についてお伺いいたします。 我が国における災害は、激甚化、頻発化、広域化の一途を辿っており、如何にして命を守るかを真剣に取り組んでいく必要が […]
2022年4月3日 / 最終更新日時 : 2022年4月30日 muramoto 主張・提案 令和4年 第一回定例会 予算特別委員会での質疑/「障がい者の雇用促進と職業訓練について」 (村本しゅうじ議員質問) 次に、障がい者の雇用促進と職業訓練についてお伺いいたします。 障がい者の雇用・就業は、障がい者が能力を最大限発揮し、適性に応じて働くことができる社会を目指すことが、障害者雇用促進法 […]
2022年4月3日 / 最終更新日時 : 2022年5月1日 muramoto まちの話題 令和4年 第一回定例会 予算特別委員会での質疑/「都市計画道路鮎川停車場線の整備状況について」 (村本しゅうじ議員質問) 都市計画道路鮎川停車場線の整備状況についてお伺いいたします。 日立市は、県内、全国的にみても渋滞が激しいところと伺っております。その渋滞解消のポイントとなります鮎川停車場線の整備状況について […]
2022年3月16日 / 最終更新日時 : 2022年4月30日 muramoto 主張・提案 県議会予算特別委員会に登壇/県北地域の活性化策などを質問 3月16日、村本しゅうじは、茨城県議会予算特別委員会で、カーボンニュートラルについて、日立市諏訪町の新産業廃棄物最終処分場についてなど、5項目の質問を行いました。 カーボンニュートラルについての質問では、日立市を中心と […]
2022年2月26日 / 最終更新日時 : 2022年4月30日 muramoto 保健・福祉・介護 県の大規模接種会場を常陸太田市に設置/村本しゅうじらが提案、高齢者の3回目接種を促す 村本しゅうじ県議会議員は、2月26日、県北地域対象の県大規模接種会場を、高崎進県議(県議会公明党代表)ともに現地視察しました。会場は常陸太田市民交流センター(パルティホール)で、県北6市町の65歳以上が対象。接種期間は2 […]
2022年2月25日 / 最終更新日時 : 2022年4月30日 muramoto 主張・提案 「ロシアによるウクライナ侵攻に断固抗議する決議」を全会一致で可決/県議会公明党も共同提案 2月25日、茨城県議会は3月定例県議会の冒頭で、ロシアがウクライナに軍事侵攻したことを受け、「ロシアによるウクライナ侵攻に断固抗議する決議」を全会一致で可決しました。 この決議は茨城県議会公明党を始め、全会派の代表議員 […]
2022年1月1日 / 最終更新日時 : 2022年1月1日 muramoto 主張・提案 分配・成長・未来への投資・やすらぎとにぎわい作り、4つの柱で県政推進 令和4年新春のご挨拶 こんにちは。茨城県議会公明党議員会の村本修司です。今年も宜しくお願い致します。昨年も、茨城県のみならず、世界中が新型コロナウィルスとの戦いに明け暮れた一年となりましたが、緊急事態宣言後には、皆様のご […]
2021年10月21日 / 最終更新日時 : 2021年12月15日 muramoto 動画 予算特別委員会で日立市内に計画された、新たな産業廃棄物最終処分場について大井川知事に質す 2021年10月20日、茨城県議会予算特別委員会が開かれ、県議会公明党の村本修司議員が質問に立ちました。村本議員は、以下の5項目について、大井川知事並びに担当部長に質問しました。1 カーボンニュートラル産業拠点創出による […]
2021年10月21日 / 最終更新日時 : 2021年12月15日 muramoto 主張・提案 「カーボンニュートラル産業拠点創出による県北振興について」大井川知事に質問 2021年10月20日、茨城県議会予算特別委員会が開かれ、県議会公明党の村本修司議員が質問に立ちました。 村本議員は、以下の5項目について、大井川知事並びに担当部長に質問しました。1 カーボンニュートラル産業拠点創出によ […]
2021年10月7日 / 最終更新日時 : 2021年10月11日 muramoto 保健・福祉・介護 県議会代表質問/八島功男議員が「こども食堂」の充実を訴える 2021年10月6日、茨城県議会代表質問が行われ、県議会公明党を代表して八島功男議員が登壇しました。 八島議員は、防災先進県茨城づくりをめざして盛り土の安全対策について、子ども食堂への積極的な支援について、福島第一原発の […]