コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

村本しゅうじ【公式】ホームページ

  • ホーム
  • ご挨拶
  • プロフィール
  • 政策
  • 電子書籍
  • 記事一覧

muramoto

  1. HOME
  2. muramoto
2022年9月16日 / 最終更新日時 : 2022年9月16日 muramoto 主張・提案

令和4年 第三回定例会 一般質問「日立市周辺地域の道路の現状及び今後の整備状況について」

(1)国道6号大和田拡幅、日立バイパス(Ⅱ期)、桜川道路(仮称)による市内の渋滞緩和 【村本しゅうじ議員質問】  日立市周辺地域の道路の現状及び今後の整備についてお伺いいたします。  まずは、国道6号大和田拡幅、日立バイ […]

2022年9月16日 / 最終更新日時 : 2022年9月16日 muramoto デジタル

令和4年 第三回定例会 一般質問「県立博物館に求められる役割と収蔵スペースについて 」

【村本しゅうじ議員質問】  県立博物館に求められる役割と収蔵スペースについてお伺いいたします。  本年4月に、博物館に求められる役割が多様化・高度化していることに対応することを目的として、70年ぶりに博物館法が改正され、 […]

2022年9月16日 / 最終更新日時 : 2022年9月16日 muramoto 主張・提案

令和4年 第三回定例会 一般質問「県北地域におけるものづくり力を活かした産業振興について」

【村本しゅうじ議員質問】  県北地域におけるものづくり力を活かした産業振興についてお伺いいたします。  県北、特に日立市は企業城下町として、製造業の事業所が数多く立地しており、2017年の製造品出荷額は、県内で神栖市に次 […]

2022年9月16日 / 最終更新日時 : 2022年9月16日 muramoto 主張・提案

令和4年 第三回定例会 一般質問「新産業廃棄物最終処分場建設における地域振興と地域との関わりについて 」

【村本しゅうじ議員質問】 新産業廃棄物最終処分場建設における地域振興と地域との関わりについてお伺いいたします。 日立市では、令和3年8月に、「処分場はどこかに必要。循環型社会を日立市が担う」と苦渋の決断として、受け入れを […]

2022年9月16日 / 最終更新日時 : 2023年12月21日 muramoto デジタル

令和4年 第三回定例会 一般質問 質問項目

※下記青色の項目名をクリックするとそれぞれの詳細へジャンプします。 1.新産業廃棄物最終処分場建設における地域振興と地域との関わりについて 2.県北地域におけるものづくり力を活かした産業振興について 3.高齢者の移動手段 […]

2022年9月16日 / 最終更新日時 : 2022年9月16日 muramoto まちの話題

村本修司が今期5度目の一般質問/2022年9月議会/日立市周辺地域の道路の現状及び今後の整備状況について

2022年9月12日、茨城県議会一般質問が行われました。 県議会公明党の村本しゅうじ議員は、すべての議員の中で最も多い今期5度目の登壇しました。 日立市周辺地域の道路の現状及び今後の整備状況について、土木部長に質問しまし […]

2022年9月16日 / 最終更新日時 : 2022年9月16日 muramoto 動画

村本修司が今期5度目の一般質問/2022年9月議会/県北地域のものづくり力を活かした産業振興

2022年9月12日、茨城県議会一般質問が行われました。 県議会公明党の村本しゅうじ議員は、すべての議員の中で最も多い今期5度目の登壇しました。 県北地域のものづくり力を活かした産業振興について、産業戦略部長に質問しまし […]

2022年9月16日 / 最終更新日時 : 2022年9月16日 muramoto 動画

村本修司が今期5度目の一般質問/2022年9月議会/最終処分場建設における地域振興と地域との関わり

2022年9月12日、茨城県議会一般質問が行われました。県議会公明党の村本しゅうじ議員は、すべての議員の中で最も多い今期5度目の登壇。日立市内諏訪町に計画されている県が関与する産業廃棄物最終処分の問題について、大井川知事 […]

2022年7月1日 / 最終更新日時 : 2022年7月1日 muramoto 主張・提案

令和4年 第二回定例会 一般質問/「外国人をはじめとした日本語指導が必要な子どもへの支援について」

【村本しゅうじ議員質問】  最後に、外国人をはじめとした日本語指導が必要な子どもへの支援についてお伺いします。  昨今、日本では、外国人技能実習生や特定技能による外国人材など、数多くの外国人の方が来日しており、日本語指導 […]

2022年7月1日 / 最終更新日時 : 2022年7月1日 muramoto 主張・提案

令和4年 第二回定例会 一般質問/「障がいのある教員の採用について」

【村本しゅうじ議員質問】  次に、障がいのある教員の採用についてお伺いします。  障害者雇用促進法や差別解消法で障がい者の労働者としての側面からの支援や合理的な配慮の必要性が明確になりました。  中教審でも、インクルーシ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 20
  • 固定ページ 21
  • 固定ページ 22
  • …
  • 固定ページ 34
  • »

村本しゅうじのご挨拶

https://youtu.be/snttlVIKu6s?si=PFr_12zzDPlwse5f

サイト内検索

LINE@にご登録下さい

最近の投稿

未来を拓く新たな茨城づくり調査特別委員会での中間とりまとめ

2025年9月26日

未来を拓く新たな茨城づくり調査特別委員会での提言

2025年9月26日

宇都宮市で県外調査/未来を拓く新たな茨城づくり調査特別委員会

2025年9月10日

日立市のふるさと納税とこれからの課題

2025年9月6日

茨城県の農産物輸出/対前年比181%増

2025年9月3日

子どもの声を聴くために ― CAP講演会・シンポジウムに参加して

2025年9月1日

40周年を迎えた「ピッピコンサート」に寄せて

2025年8月30日

村本修司政務活動レポート2025【電子書籍版】

2025年8月28日

茨城県の最低賃金1074円(10月12日から適用)

2025年8月19日

戦後80年、日立市民による平和行進

2025年8月15日

カテゴリー

  • まちの話題
  • コンパクトシティ
  • デジタル
  • 一覧
  • 主張・提案
  • 保健・福祉・介護
  • 動画
  • 国政の動き
  • 土木
  • 子どもアドボカシー
  • 実績
  • 教育
  • 教育・いじめ
  • 新型コロナウィルス
  • 未分類
  • 活動記録
  • 特別支援教育
  • 環境
  • 産業廃棄物最終処分場
  • 産業振興
  • 県北振興
  • 経済
  • 行政改革
  • 行財政改革
  • 視察・調査
  • 観光振興
  • 農林水産
  • 防災・減災

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2020年10月
  • 2020年6月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • まちの話題
  • コンパクトシティ
  • デジタル
  • 一覧
  • 主張・提案
  • 保健・福祉・介護
  • 動画
  • 国政の動き
  • 土木
  • 子どもアドボカシー
  • 実績
  • 教育
  • 教育・いじめ
  • 新型コロナウィルス
  • 未分類
  • 活動記録
  • 特別支援教育
  • 環境
  • 産業廃棄物最終処分場
  • 産業振興
  • 県北振興
  • 経済
  • 行政改革
  • 行財政改革
  • 視察・調査
  • 観光振興
  • 農林水産
  • 防災・減災
  • ホーム
  • ご挨拶
  • プロフィール
  • 政策
  • 電子書籍
  • 記事一覧

Copyright © 村本しゅうじ【公式】ホームページ All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • ご挨拶
  • プロフィール
  • 政策
  • 電子書籍
  • 記事一覧