コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

村本しゅうじ【公式】ホームページ

  • ホーム
  • 村本しゅうじのご挨拶
  • 村本しゅうじのプロフィール
  • 村本しゅうじの政策
主張・提案
  1. HOME
  2. 主張・提案
  3. 令和4年 第二回定例会 一般質問 質問項目
2022年7月1日 / 最終更新日時 : 2022年7月1日 muramoto 主張・提案

令和4年 第二回定例会 一般質問 質問項目

※下記青色の項目名をクリックするとそれぞれの詳細へジャンプします。

1.SDGsのチャレンジングな推進について【知事】

2.モザイク型就労による高齢者の就業支援について【産業戦略部長】

3.県営住宅における団地コミュニティの活性化について【土木部長】

4.ソフト面からの防災対策の充実強化について【防災・危機管理部長】

5.障がいのある教員の採用について【教育長】

6.県立特別支援学校における将来の進路選択につながる学びの多様性について【教育長】 

7.外国人をはじめとした日本語指導が必要な子どもへの支援について【教育長】

カテゴリー
主張・提案、保健・福祉・介護、特別支援教育、防災・減災
主張・提案

前の記事

“県立特別支援学校における将来の進路選択につながる学びの多様性”について主張/茨城県議会一般質問
2022年6月11日
主張・提案

次の記事

令和4年 第二回定例会 一般質問/「SDGsのチャレンジングな推進について」
2022年7月1日

村本しゅうじのご挨拶

https://youtu.be/Y0t6krRFXV0

サイト内検索

LINE@にご登録下さい

村本しゅうじのfacebook

最近の投稿

令和4年 第二回定例会 一般質問/「外国人をはじめとした日本語指導が必要な子どもへの支援について」

2022年7月1日

令和4年 第二回定例会 一般質問/「障がいのある教員の採用について」

2022年7月1日

令和4年 第二回定例会 一般質問/「県立特別支援学校における将来の進路選択につながる学びの多様性について」

2022年7月1日

令和4年 第二回定例会 一般質問/「ソフト面からの防災対策の充実強化について」

2022年7月1日

令和4年 第二回定例会 一般質問/「モザイク型就労による高齢者の就業支援について」

2022年7月1日

令和4年 第二回定例会 一般質問/「県営住宅における団地コミュニティの活性化について」

2022年7月1日

令和4年 第二回定例会 一般質問/「SDGsのチャレンジングな推進について」

2022年7月1日

令和4年 第二回定例会 一般質問 質問項目

2022年7月1日

“県立特別支援学校における将来の進路選択につながる学びの多様性”について主張/茨城県議会一般質問

2022年6月11日

県営住宅における団地コミュニティの活性化を提案<村本しゅうじの一般質問>

2022年6月11日

カテゴリー

  • まちの話題
  • コンパクトシティ
  • デジタル
  • 主張・提案
  • 保健・福祉・介護
  • 動画
  • 国政の動き
  • 土木
  • 子どもアドボカシー
  • 教育
  • 新型コロナウィルス
  • 未分類
  • 活動記録
  • 特別支援教育
  • 環境
  • 産業廃棄物最終処分場
  • 産業振興
  • 行政改革
  • 防災・減災

アーカイブ

  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2020年10月
  • 2020年6月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • ホーム
  • 村本しゅうじのご挨拶
  • 村本しゅうじのプロフィール
  • 村本しゅうじの政策

Copyright © 村本しゅうじ【公式】ホームページ All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 村本しゅうじのご挨拶
  • 村本しゅうじのプロフィール
  • 村本しゅうじの政策