2019年3月18日 / 最終更新日時 : 2019年3月18日 muramoto 未分類 市町村、中小企業のSDGs推進を支援/大井川知事に提案書提出 3月18日、茨城県議会公明党(代表:たかさき進県議)では、SDGsに関する提案書(2019年版)を大井川知事に提出しました。 村本しゅうじも提案書提出に同席しました。今回の提案書は、県内市町村のSDGs推進についての支援 […]
2019年3月18日 / 最終更新日時 : 2019年3月18日 muramoto 未分類 日立市長選に現職・小川春樹氏の推薦を決定、政策協定を結びました 3月14日、公明党は4月に行われる日立市長選挙で、現職の小川春樹氏の推薦を決定しました。これを受けて15日、公明党日立市議団(代表:たての 清道市議)と村本しゅうじは、小川市長を訪ね両者の間で合意した政策協定と具体的な政 […]
2019年2月4日 / 最終更新日時 : 2019年2月4日 muramoto まちの話題 映画「ある町の高い煙突」先行映写会に参加 2月3日、楽しみにしていた映画「ある町の高い煙突」の日立市民先行映写会に家族で参加しました。 自分の住んでいる日立の街が、映画のスクリーンに写っているのが、とっても新鮮でした。映画はとっても分かりやすく爽やかで胸に迫っ […]
2019年2月1日 / 最終更新日時 : 2019年2月1日 muramoto まちの話題 茨城県がLGBTの差別を禁止する条例を県議会に提案 茨城県では「茨城県男女共同参画推進条例」の改正案を、県議会第1回定例会に提出する予定で、2月からパブリックコメントを募集します。 この改正案は、同性愛者などの性的少数者(LGBT)の差別禁止を明文化し、多様性の容認や人 […]
2019年1月28日 / 最終更新日時 : 2019年1月28日 muramoto まちの話題 子どもたちを救え!SNS相談を全国に 子どもたちを救え!~SNS相談を全国に~ 全国的に導入が進む若者を対象としたSNS相談。 厚労省が自殺の減少理由の一つに挙げるなど大きな反響を呼んでいます。 LINEなどSNSを活用した行政や民間の相談窓口の開設は […]
2019年1月22日 / 最終更新日時 : 2019年1月31日 muramoto まちの話題 日立市内の公共事業を視察調査 地元日立市の公共事業を担う県土木部の日立港湾事務所、高萩工事事務所より所管業務のヒアリングを行いました。 写真は工事が進む瀬上川河口水門工事現場です。 瀬上川は、日立市の南部久慈町を東から西に流れる中小河川。勾配もゆる […]
2019年1月19日 / 最終更新日時 : 2019年1月31日 muramoto 活動記録 公明党県本部の新春の集いを水戸市内で開催 1月19日、水戸市内のホテルで公明党茨城県本部の新春の集いが開催されました。 多くのご来賓の皆様にご参集いただき、盛大に1年の出発をすることができました。誠にありがとうございます。 ご来賓を代表して、石井啓一国土交通大 […]
2019年1月17日 / 最終更新日時 : 2019年1月31日 muramoto 活動記録 初の臨時県議会が招集されました 1月17日、選挙後初の県議会本会議(臨時議会)が招集され、はじめて本会議に臨みました。 1時間半余りの議会でしたが、知事の県政報告、新たな議長選挙などが行われました。 常任委員会の指名も行われ、村本しゅうじは総務企画委 […]
2019年1月13日 / 最終更新日時 : 2019年1月31日 muramoto まちの話題 映画“ある町の高い煙突”の新たなポスターを公開 映画「ある町の高い煙突」の新たなポスターが公開されました。松村克弥監督がメガホンをとった、新田次郎の小説「ある町の高い煙突」。6月より東京・有楽町スバル座、水戸駅南口のユナイテッド・シネマ水戸などで、ロードショー公開が […]
2019年1月12日 / 最終更新日時 : 2019年1月31日 muramoto 未分類 石井国交大臣に同行し水戸市内視察 1月12日、石井啓一国土交通大臣は、水戸市三の丸で復元整備が進む「水戸城大手門」や茨城国体の会場となる水戸市緑町の「東町運動公園新体育館」などを視察しました。 この日の視察には、村本しゅうじも参加しました。 水戸城大手 […]