コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

村本しゅうじ【公式】ホームページ

  • ホーム
  • ご挨拶
  • プロフィール
  • 政策
  • 電子書籍
  • 記事一覧

muramoto

  1. HOME
  2. muramoto
2024年12月1日 / 最終更新日時 : 2024年12月1日 muramoto コンパクトシティ

スマートシティー実現に向け、日立市の公共交通のグランドデザインまとまる

日立市と日立製作所は、昨年(2023年)12月、デジタルを活用しながら脱炭素と医療介護、交通の三つを軸に持続可能なまちづくりに取り組む包括連携協定を締結しました。 次世代未来都市(スマートシティー)の実現に向けた共創プロ […]

2024年11月18日 / 最終更新日時 : 2024年11月18日 muramoto まちの話題

日立市で初のフルマラソン“ひたちシーサイドマラソン”開催

11月17日、日立市で初めてのフルマラソン大会となる『ひたちシーサイドマラソン』が、盛大に開かれました。全国からマラソン愛好家約4000人が参加しました。 ひたちシーサイドマラソンは、日立市の市制施行85周年を記念して行 […]

2024年11月16日 / 最終更新日時 : 2024年11月16日 muramoto まちの話題

軽症での救急車利用に「選定療養費」を徴収、日製病院は11,000円

茨城県は、緊急性が認められない救急車要請について、12月2日から県内の大規模病院の多くで、患者に費用負担が求めることになります。日立総合病院の場合、1万1000円です。緊急性がある搬送は、今まで通り無料です。 県は判断の […]

2024年11月3日 / 最終更新日時 : 2024年11月14日 muramoto まちの話題

原子力災害広域避難計画の説明会に参加

11月3日、日立市原子力災害広域避難計画の説明会に参加しました。日立市では23学区全てで、説明会が行われています。説明はとてもわかりやすいのですが、参加した市民には言葉に出来ない不安があるようです。 日立市では、日本原子 […]

2024年11月1日 / 最終更新日時 : 2024年11月14日 muramoto まちの話題

日立市と十王町が合併し20年/合併シナジーを活かし更なる発展を

11月1日、「日立市・十王町合併20周年記念式典」に参加しました。この間、様々な出来事がありましたが、合併のシナジーを発揮して、更に発展をさせたいです。功労者として表彰された皆様、おめでとうございました。 2004年(平 […]

2024年10月10日 / 最終更新日時 : 2024年11月14日 muramoto 県北振興

チームラボが北茨城市五浦に新たな常設展示/「幽谷隠田跡」を開設

北茨城市五浦に、デジタルアート集団・チームラボによる光のアート常設展「チームラボ 幽谷隠田跡」及び宿泊施設「五浦・幽谷隠田跡温泉」が9月30日(月)にオープンしました。 10月7日、内覧会に参加しました。良い意味で期待を […]

2024年9月28日 / 最終更新日時 : 2024年10月6日 muramoto まちの話題

シン・いばらきメシ総選挙2024/「日立からはHITACHIブランドあんかけ飯」「日立焼きいもプリンアラモード」が参戦

「シン・いばらきメシ総選挙2024~市町村対抗いばらき最強グルメ決定戦~」は、茨城県の食文化をさらに広め、地域振興を図るための注目すべきイベント。10月12日から10月14日までの3日間、茨城県三の丸庁舎を舞台に開催され […]

2024年9月22日 / 最終更新日時 : 2024年10月6日 muramoto 防災・減災

文教警察委員会で“重要犯罪の検挙に向けた取組について”質疑

9月20日に開催された文教警察委員会において、村本修司議員は、重要犯罪の検挙に向けた取組について、警察本部と質疑を交わしました。 村本議員は、8月下旬に日立市内で発生した連続放火事件に言及し、9月1日に被疑者が迅速に逮捕 […]

2024年8月27日 / 最終更新日時 : 2024年9月2日 muramoto 農林水産

JAいばらきから農政に関する要望を受ける

8月27日、村本しゅうじ議員ら茨城県議会公明党は、JAいばらきより農政に関する要望書を受け取りました。この要望は、食料安全保障の強化、環境調和型農業の推進、水田農業の確立、農業外国人材の安定的な受入れ対策、物価高騰に対す […]

2024年8月26日 / 最終更新日時 : 2024年9月1日 muramoto まちの話題

第2回パンダフェスを盛大に開催

「進化と探求」という新たなテーマを掲げ、パンダフェスティバル2024が、8月24日~8月25日に、日立シビックセンター新都市広場で開催されました。 今回のパンダフェスはパンダをモチーフにしたグルメやマーケットが約50店舗 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • …
  • 固定ページ 34
  • »

村本しゅうじのご挨拶

https://youtu.be/snttlVIKu6s?si=PFr_12zzDPlwse5f

サイト内検索

LINE@にご登録下さい

最近の投稿

未来を拓く新たな茨城づくり調査特別委員会での中間とりまとめ

2025年9月26日

未来を拓く新たな茨城づくり調査特別委員会での提言

2025年9月26日

宇都宮市で県外調査/未来を拓く新たな茨城づくり調査特別委員会

2025年9月10日

日立市のふるさと納税とこれからの課題

2025年9月6日

茨城県の農産物輸出/対前年比181%増

2025年9月3日

子どもの声を聴くために ― CAP講演会・シンポジウムに参加して

2025年9月1日

40周年を迎えた「ピッピコンサート」に寄せて

2025年8月30日

村本修司政務活動レポート2025【電子書籍版】

2025年8月28日

茨城県の最低賃金1074円(10月12日から適用)

2025年8月19日

戦後80年、日立市民による平和行進

2025年8月15日

カテゴリー

  • まちの話題
  • コンパクトシティ
  • デジタル
  • 一覧
  • 主張・提案
  • 保健・福祉・介護
  • 動画
  • 国政の動き
  • 土木
  • 子どもアドボカシー
  • 実績
  • 教育
  • 教育・いじめ
  • 新型コロナウィルス
  • 未分類
  • 活動記録
  • 特別支援教育
  • 環境
  • 産業廃棄物最終処分場
  • 産業振興
  • 県北振興
  • 経済
  • 行政改革
  • 行財政改革
  • 視察・調査
  • 観光振興
  • 農林水産
  • 防災・減災

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2020年10月
  • 2020年6月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • まちの話題
  • コンパクトシティ
  • デジタル
  • 一覧
  • 主張・提案
  • 保健・福祉・介護
  • 動画
  • 国政の動き
  • 土木
  • 子どもアドボカシー
  • 実績
  • 教育
  • 教育・いじめ
  • 新型コロナウィルス
  • 未分類
  • 活動記録
  • 特別支援教育
  • 環境
  • 産業廃棄物最終処分場
  • 産業振興
  • 県北振興
  • 経済
  • 行政改革
  • 行財政改革
  • 視察・調査
  • 観光振興
  • 農林水産
  • 防災・減災
  • ホーム
  • ご挨拶
  • プロフィール
  • 政策
  • 電子書籍
  • 記事一覧

Copyright © 村本しゅうじ【公式】ホームページ All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • ご挨拶
  • プロフィール
  • 政策
  • 電子書籍
  • 記事一覧