コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

村本しゅうじ【公式】ホームページ

  • ホーム
  • ご挨拶
  • プロフィール
  • 政策
  • 記事一覧

主張・提案

  1. HOME
  2. 主張・提案
2023年7月6日 / 最終更新日時 : 2023年12月21日 muramoto 一覧

令和5年 第二回定例会 予算特別委員会での質疑項目一覧

※下記青色の項目名をクリックするとそれぞれの詳細へジャンプします。 1 対話型生成AIを活用した観光振興について 2 新産業廃棄物最終処分場の整備について 3 音声コードを活用した視覚障がい者情報アクセシビリティの向上に […]

2023年3月26日 / 最終更新日時 : 2023年3月26日 muramoto 主張・提案

令和5年 第一回定例会 予算特別委員会での質疑「ChatGPT等の最新デジタル技術に対する教育現場の対応について」

5 ChatGPT等の最新デジタル技術に対する教育現場の対応について【教育長】 (村本しゅうじ委員質問)  最後に、ChatGPT等の最新デジタル技術に対する教育現場の対応についてお伺いいたします。  ChatGPTとは […]

2023年3月26日 / 最終更新日時 : 2023年3月26日 muramoto 主張・提案

令和5年 第一回定例会 予算特別委員会での質疑 「県立高等学校における通級指導の拡充について」

4 県立高等学校における通級指導の拡充について【教育長】 (村本しゅうじ委員質問)  次に、県立高等学校における通級指導の拡充についてお伺いいたします。  発達障害の生徒が増加する中で、県立高等学校では、平成30年度から […]

2023年3月26日 / 最終更新日時 : 2023年3月26日 muramoto 主張・提案

令和5年 第一回定例会 予算特別委員会での質疑 「中小製造業の振興について」

3 中小製造業の振興について【産業戦略部長】 (1)中小製造業の振興 (村本しゅうじ委員質問)  次に、中小製造業の振興についてお伺いいたします。  私は、少子化対策、人口流出対策として、その根幹となるのが仕事の創出であ […]

2023年3月26日 / 最終更新日時 : 2023年3月26日 muramoto まちの話題

令和5年 第一回定例会 予算特別委員会での質疑 「県北BCPアイデアソン事業について」

2 県北BCPアイデアソン事業について (1)事業概要とこれまでの成果 (村本しゅうじ委員質問)  次に、県北BCP(ビジネスチャレンジプログラム)アイデアソン事業についてお伺いいたします。  アイデアソンとは、「アイデ […]

2023年3月26日 / 最終更新日時 : 2023年3月26日 muramoto 主張・提案

令和5年 第一回定例会 予算特別委員会での質疑 「令和5年度予算の編成方針について」

1 令和5年度予算の編成方針について【知事】 (1)「新しい茨城づくり」に向けた予算編成方針 (村本しゅうじ委員質問)  はじめに、令和5年度予算の編成方針について知事にお伺いいたします。  まず、「新しい茨城づくり」に […]

2023年3月26日 / 最終更新日時 : 2023年12月21日 muramoto 一覧

令和5年 第一回定例会 予算特別委員会での質疑項目一覧

※下記青色の項目名をクリックするとそれぞれの詳細へジャンプします。 1 令和5年度予算の編成方針について【知事】 (1)「新しい茨城づくり」に向けた予算編成方針 (2)県北振興の予算編成方針 2 県北BCPアイデアソン事 […]

2023年3月25日 / 最終更新日時 : 2023年8月7日 muramoto 主張・提案

LGBTQに対する偏見や差別なくそう/“LGBTQ&大人の発達障がい交流会”に参加

3月25日、日立市若葉町の“ぷらっと カフェ”で開催された、「LGBTQ&大人の発達障がい交流会」に参加しました。参加者の自己紹介の後、8つの具体的な質問に、各々が答えるかたちで交流会は進行。デリケートな問題であ […]

2023年1月1日 / 最終更新日時 : 2023年1月1日 muramoto 主張・提案

村本しゅうじ/令和5年新春のごあいさつ

2023年の新春に当たり、茨城県議会公明党・村本しゅうじのご挨拶です。 コロナ禍、ウクライナ問題、物価高騰など、大変厳しい経済情勢、社会情勢です。村本しゅうじは、●誰一人取り残されない福祉の充実、●福祉を支える経済の充実 […]

2022年11月22日 / 最終更新日時 : 2022年12月30日 muramoto 主張・提案

県北地域の中小製造業者とベンチャー企業・研究者の交流会が実現

村本しゅうじ議員が、9月議会で提案した「ものづくり企業とベンチャー企業と研究者によるものづくり交流会」の日立市内での開催が決定しました。県内のベンチャー企業や学術機関などの試作や製品化の仕事を県内で地産地消できるように、 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • …
  • 固定ページ 14
  • »

村本しゅうじのご挨拶

https://youtu.be/snttlVIKu6s?si=PFr_12zzDPlwse5f

サイト内検索

LINE@にご登録下さい

最近の投稿

アメリカの相互関税による影響緩和のため、県内中小企業支援をもとめる要望書提出

2025年5月10日

麻疹(はしか)の感染が急増中――予防接種の再確認を

2025年5月8日

「子どもたちの未来に投資する」――給食費無償化と日立市の取り組み

2025年4月18日

「子どもアドボカシー」始動 子どもの声を聴き気持ち代弁

2025年4月17日

学びに壁があってはならない――リリーガーデン小学校の挑戦

2025年4月14日

自然の迫力と防災の知恵を体感――花貫ダムの点検放流が一般公開されました

2025年4月13日

【救急搬送の適正化に向けて──選定療養費制度の導入とその効果】

2025年4月5日

教育は未来への最大の投資/高校授業料の無償化、所得制限を撤廃

2025年4月3日

県議会ラジオ広報「会派代表座談会 ~令和7年度の茨城県政を展望して~」/村本修司議員が出演

2025年3月30日

平和の尊さを、県北の歴史とともに――映画『ぼくは風船爆弾』が伝えるもの

2025年3月24日

カテゴリー

  • まちの話題
  • コンパクトシティ
  • デジタル
  • 一覧
  • 主張・提案
  • 保健・福祉・介護
  • 動画
  • 国政の動き
  • 土木
  • 子どもアドボカシー
  • 実績
  • 教育
  • 教育・いじめ
  • 新型コロナウィルス
  • 未分類
  • 活動記録
  • 特別支援教育
  • 環境
  • 産業廃棄物最終処分場
  • 産業振興
  • 県北振興
  • 行政改革
  • 行財政改革
  • 観光振興
  • 農林水産
  • 防災・減災

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2020年10月
  • 2020年6月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • まちの話題
  • コンパクトシティ
  • デジタル
  • 一覧
  • 主張・提案
  • 保健・福祉・介護
  • 動画
  • 国政の動き
  • 土木
  • 子どもアドボカシー
  • 実績
  • 教育
  • 教育・いじめ
  • 新型コロナウィルス
  • 未分類
  • 活動記録
  • 特別支援教育
  • 環境
  • 産業廃棄物最終処分場
  • 産業振興
  • 県北振興
  • 行政改革
  • 行財政改革
  • 観光振興
  • 農林水産
  • 防災・減災
  • ホーム
  • ご挨拶
  • プロフィール
  • 政策
  • 記事一覧

Copyright © 村本しゅうじ【公式】ホームページ All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • ご挨拶
  • プロフィール
  • 政策
  • 記事一覧